のどがイガイガするときの必需品といえば、のど飴

種類も豊富にありますが、母世代からオススメされるのが圧倒的に龍角散ののどすっきり飴です

{E179562A-5436-4C84-A8D7-A6934134852F}

{7CDBAC1B-F3CC-488D-9C5A-F4AE17082A29}

{1B287649-F1BF-4AC5-89FE-110768054B62}

第52回RSPin品川で龍角散ののどすっきり飴についてプレゼンテーションして頂いた、龍角散の社長様

{BB31866B-7D78-44E1-BD9C-599F68B19CE4}

しゃべり方に特徴があってとってもユニークな方で何度も爆笑してしまいました

龍角散の創業はなんと1797年頃、当時の武士の日記にはお殿様の喘息を治すために龍角散を買い求めたという記述があるんだとか

{5E87EDAC-E956-4609-8BAE-8E82AA676ECF}

{7F056A50-7EED-4AF2-8573-6A0511D50484}

龍角散ののどすっきり飴はカミツレという白くて可愛いお花が原料で、1本1本おばちゃんが手摘みするところから始まるんだそう

{D375B4D9-313F-41BC-BCE6-3E31FDF07F51}

{790E0C4A-E299-48F3-91AF-453739AD9A17}

龍角散は副作用が発生する一般的な咳止め薬とは違い、喉の粘膜に付着することで喉の自浄作用を活性化させるので血中に移行することなく喉の症状を改善出来るからとっても身体に優しいんです

{A0974E6D-DEE6-4C48-8174-7AB01712820D}

{B586A363-4A5B-4D87-B1B1-9B2E9D9A801F}

タバコによる炎症くらいまでならこちらの龍角散ののどすっきり飴で対応出来ますが、喉の症状によって商品を使い分けたほうがいいみたい

{45948F24-7AEC-40E0-8741-ABEC6C45C020}

小粒で舐めやすく、意外と美味しいので、これからも愛用したいと思います

{FABD89F3-438C-4FAB-8DCE-E303DF4C78D9}

サンプル百貨店様、龍角散様、素敵な商品をありがとうございました

商品情報はこちら
龍角散「龍角散ののどすっきり飴」