上西麻世ですニコニコ

 

年の瀬ももろともせずミネラルブログです照れ

いよいよミネラルシリーズも後2回となりました音譜

 

今までのミネラルに関する記事はこちら

 

ミネラル①こちら

ミネラル②こちら

ミネラル③こちら

ミネラル④こちら

ミネラル⑤こちら

ミネラル⑥こちら

 

今までミネラルバランスの大切さをお伝えしてきましたが

ではそのミネラルはどこにあるか?

についてお伝えしますね。

 

とその前に、デトックスに役立つ食材です!!

 

☆毒素を捕まえる

●玉ねぎ

●ネギ

●にら

●ニンニク

●レンコン

●アスパラ

●トマト

●玄米

●豚肉

●卵

●果物

●コリアンダー

●わかめ

●らっきょう

 

☆解毒力をアップする

●玉ねぎ

●ネギ

●にら

●ニンニク

●らっきょう

●キャベツ

●カリフラワー

●ブロッコリー

●大根

●ワサビ

 

☆毒素を排出する

●玉ねぎ

●ネギ

●にら

●ニンニク

●ごぼう

●大豆

●里芋

●こんにゃく

●きのこ鍋

●穀物類

●わかめ

●昆布

 

なんとびっくり

玉ねぎ

ネギ

ニンニク

にら

はすべての作用があります!!

最強食材ですねパンチ!

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

ここからは主要ミネラルを多く含んでいる食物です

 

カルシウム…干しエビ、生揚げ、水菜、煮干し、ワカサギ、菜の花、モロヘイヤなど

 

リン…ワカサギ、どじょう、ししゃも、イワシ丸干し、高野豆腐、大豆、プロセスチーズなど

 

カリウム…刻み昆布、大豆、里芋、アボガド、おぼろ昆布、たまといも、干しひじきなど

 

 

ナトリウム…即席中華麺 、イワシ丸干し、梅干し、さきイカ、辛子明太子、淡色辛みそなど

       (即製のものはあまりお勧めしませんが)

 

 

マグネシウム…アーモンド、カシューナッツ、大豆、干しひじき、いり落花生、玄米ごはんなど

 

 

塩素…味噌、醤油、梅干し、ウインナー、調味料、食塩など

 

硫黄に関しては後日改めてお知らせします。

 

主要ミネラルを多く含む食材は【栄養の基本がわかる図解辞典】成美堂出版

を参考にしています。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

ミネラルについての情報は、

医学博士 とさかまさこ先生からいただいています。

 

プロフィール 医療法人淳信会理事長、

循環器学会認定循環器専門医

米国コロラド州認定栄養学校NTI栄養コンサルタント

 

とさか先生は

今までの西洋医学における臓器別の病気の考え方以外にも、

その人その人にあった個別性のバランスを考えていくこと

“病気を診るのではなく人を診る”が大切です。

 

とおっしゃっています。

 

このお考えにいたく共感しましたラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ

 

これからとさか先生と連携しながら

ミネラルの大切さをお伝えしていきますね。

 

 

 

スクールブログはこちらです下矢印

https://ameblo.jp/lomilomischool/

 

 

ハワイの伝統的マッサージを学びませんか?
無料体験はこちらから!