上西麻世です😊

 
 
さーこれから予告していたミネラルについて
しっかりお伝えしますね。
 
前回の記事はこちら
 
人間の身体は60種類以上の元素で成り立っています。
その内全体の96%をしめるのが、
酸素 65%
炭素18%
水素10%
窒素  3%
 
残りの4%が「ミネラル(無機質)」
 
このわずか4%のミネラルがバランスよく
存在しないと健康を維持する事も、生命活動を
維持する事も出来なくなるのです‼️
 
 
人の生命維持に必要不可欠なミネラルは
 
主要ミネラル7種類
カルシウム
リン
カリウム
硫黄
塩素
ナトリウム
マグネシウム
 
微量ミネラル9種類
亜鉛
マンガン
ヨウ素
セレン
モリブデン
コバルト
クロム
 
ただし、これらを摂ればよいわけでなく、
微妙なバランスが大切です
 
不足しても摂りすぎてもダメ!
 
それがミネラルバランスです。
 
次回は摂り過ぎると起こる症状について
お伝えしますね。
 

ミネラルについての情報は、

医学博士 とさかまさこ先生からいただいています。

 

プロフィール 医療法人淳信会理事長、

        循環器学会認定循環器専門医

        米国コロラド州認定栄養学校NTI栄養コンサルタント

 

とさか先生は

今までの西洋医学における臓器別の病気の考え方以外にも、

その人その人にあった個別性のバランスを考えていくこと

“病気を診るのではなく人を診る”が大切です。

 

とおっしゃっています。

 

このお考えにいたく共感しましたラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ

 

これからとさか先生と連携しながら

ミネラルの大切さをお伝えしていきますね。

 

 

 

スクールブログはこちらです下矢印

https://ameblo.jp/lomilomischool/

 

 

ハワイの伝統的マッサージを学びませんか?
無料体験はこちらから!