和光鶴小の夏合宿今年度も終わりました。 | まやまみーのメイド イン オレん家を楽しもう

まやまみーのメイド イン オレん家を楽しもう

作るプロセスを楽しむ事と大事に思うを伝えています。子どもがいるから出来ないではなく、子どもがいるからやってみようをモットーに毎日を大事に育てています。

今年度も夏合宿終わりました。

{32B7C6F4-1E8C-4746-B378-E13E276CC586:01}

もう7年。

かな。

今の高校一年生が小学生四年生の時。

初めてこの学校の夏合宿に参加した。

{8671C6DD-F5A0-42B1-9BCD-8E4602631140:01}

いろんな意味で、沢山の学びがあり、また一緒に活動をサポートする、OBの学生さんを見て、あー、この子達は、こんな風に育っていくのか。

と、更に感心した記憶があります。


また去年度の卒業生から、低学年より、見ており、子どもたちとの関係も安定したところとなりました。

{E5DD929C-E499-4BDE-9D2D-1CB6AD822CB2:01}

フィールドは、徐々に厳しく、守るものが少なくなる。

野外に野外に。

守ってもらえるものがなくなれば、なくなるほど。

自己の防衛がなかければ、成り立ちません。


そのために、低学年の関わりから、自分発信が出来るよう。自分の体として、向き合う事を、保健テントを利用した子どもたちには、お話をしています。

誰も変わってくれない自分自身の身体。

無責任のようだけど、薬を飲まなければ、誰が困るの?あたしは、ちっとも困らない。

苦しむのは、自分であること。
そこを何度も伝えます。



{1B0E3842-CC70-406E-9D06-740AB320B52C:01}

低学年では、自分の都合の心の揺れ。

3年生では、環境や装備での揺れ。

4年生では、人と関わることの揺れ。

高学年では、4年生のに加えて、自分との戦いや、責任からの重圧などによる揺れ。

それぞれの傾向が見えます。

これは保健テントを通して看る、傾向です。

実際の教育と言うところは、エリア外なので、、、悪しからず(❁´ω`❁)



{4CC596BA-A945-445A-A596-4AE1B162EC7B:01}

自然は、こんな素晴らしいものを与えてくれます。

けど、それと同時に厳しさも教えてくれます。

今年は天気!最高でした。

全体的にはね。


そして、自分自身。
沢山学びをもらいました。

まだまだ改良しないとならないところもあります。

また、やらないとならないこともあります。


長きに関わり、内服のこと、装備のこと、環境のこと。

あたしの意見に耳を傾けてくれた、先生はじめ、保護者の方々、子どもたちにも感謝しております。

有難うございました。


体力が落ち、山に登れなくなってしまいまして、、、

ここ数年、来年度の合宿同行を、躊躇していました。

今年、登れなかったら、ご辞退しようと、決めていました。実際、、、
登れず、、、副校長先生に、お話したところ。

それでも来てください。
来てもらわなきゃ困る!

って、おっしゃってくださり。

来年度も、、、
合宿同行したいなぁと思います。


そして、少しでも体力をつけて、、、

また来年度に向けて、振り返ろうと思います。

また、自分の事を追い求めて、自由にさせてくれている、家族に感謝。有難うございます。