あなたの論理力診断(初級編Ⅰ) | ざぼん的人生の歩きかた

ざぼん的人生の歩きかた

    午前に『生きていくために、身に付けていた方が良い、 
    考え方や、スキルについて』
   午後に『 自分自身を高めるための・こころ 』 
   の内容にしたいと思っています。
一部不定期に、読者の依頼により内容を変更する場合もございます。

前回は 「 歩みを 止めてはいけない! 」 でした。

いつもおいで下さいまして ありがとうございます。

こんにちは 門前の小僧 ざぼんです。

今日は あなたの論理力の診断テストを用意しました。
これまでの 成果を 確認してください!

金曜日ですので 軽い問題を用意しました。

ゆっくりと考えて 解答を。

 問題1 

あなたはオオカミと羊とキャベツを連れて旅をしています。


目の前に川がありボートがあるので すが、

ボートにはあなた以外にオオカミか羊かキャベツの

どれか一つしか乗せられません。

あな たがいなくなるとオオカミは羊を食べ、

羊はキャベツを食べてしまいます。

みんな無事に向こう 岸に渡るにはどうすればいいでしょう?

「 解答はこちら ↓ 」

↑羊 羊を乗せていく
↓戻る
↑オオカミ オオカミを乗せていく
↓羊 羊を乗せて戻る
↑キャベツ キャベツを乗せていく
↓戻る
↑羊 羊を乗せていく


 問題2 

見た目がそっくりのコインが8枚あります。

しかし、そのうちの1枚は偽物で重さがわずかに軽いのです。

左右のつり合いを量る天秤を使って、

どれが偽物か見分けたいのですが…

何回天秤を 使えば偽物を見つけられるでしょうか?

「 解答はこちら ↓ 」

2回
3回必要なように思いますが2回でわかります。

まず、左右の天秤の皿に3枚ずつコインを載せます。

もし、つり合ったら、残った2枚を量り軽い方が偽物。

どちらか一方が軽かったら、その3枚のうち、

どれででもいいから2枚を左右の天秤の皿に載せて量ります。

どちらか一方が軽かったら、その1枚が偽物。つり合っていたら、

残りの1枚が偽物になります。


 問題3 

目の前に10枚ずつ束になったコインが10列並んでいます。

実はこのうちの1束・10枚は偽 物なのです。

本物のコインは一枚1グラムですが、

偽物のコインは一枚0.9グラムしかあり ません。

そこで精巧な0.1グラム単位まで量れる、

はかりを使ってどの束が偽物か調べてみる ことにしました。

さて、1回はかりを使うだけで偽物のコインの束を見つけるには、

どうしたら いいのでしょう?なお、はかりの目盛りを見ながら

順番に載せていくっていうのはなしですよ。

いっぺんに、はかりの上に載せて、目盛りを見るのは一回だけです。

「 解答はこちら ↓ 」

1列目の束から1枚、2列目の束から2枚、3列目の束から3枚

…10列目の束から10枚のコ インをとって、

はかりに載せて量ればいい。

全部、本物のコインなら55グラムになります。

もし、1列目の束が偽物なら54.9グラム、

2列目なら54.8グラム…10列目なら54グラ ムになります。


 問題4 


3人の美女がいます。実は「天使」「悪魔」「人間」が1人ずつです。

そして、天使は常に本当 のことを言い、悪魔は常に嘘を言い、

人間は本当か嘘か、時によって使い分けます。では、

3人 の言うことを聞いて誰が何なのか見破ってください。

 黒髪の美女「私は天使じゃありません」

 茶髪の美女「私は人間じゃありません」

 金髪の美女「私は悪魔じゃありません」

「 解答はこちら ↓ 」

黒髪の美女=人間、茶髪の美女=天使、金髪の美女=悪魔

まず、黒髪は天使じゃありません。

天使は本当のことしか言わないので天使じゃないとは言わないです。

また、悪 魔でもありません。

天使じゃないって言ってることが本当になってしまいますから。

つまり、黒髪 は人間です。

次に茶髪が悪魔だとすると本当のことを言ってることになるから、

茶髪は天使です 。残った金髪が悪魔です。

いかがでしたか 難なく解答を導き出すことができましたか。

普段から クリティカルに ロジカルに と 考えるようにしていると

意外とスムーズに答えを導き出せますね。

クリティカルシンキングは 知識だけでは身に付きません。

実践が必要なんです。


推敲0.3回で完成(問題のチェックのみ)

最後までお付き合いいただきまして ありがとうございます。
感想など お寄せいただきますと 小僧が喜びます。
(和尚 敬白)


ペタしてね