放射線治療する?しない? | マウルルちゃんの平凡な一日

マウルルちゃんの平凡な一日

主に私の乳がん体験記を書いてます。

(2011.10月のこと)




10月中頃、

左脇腹の転移している肋骨が、また痛くなりました。

ジンジンと不快な鈍痛が四六時中続くので、ロキソニンを飲んで様子を見ていると、

やっぱり2、3日で、痛みはきれいさっぱりなくなりました。



…はて(?_?)




同じ頃、腰の痛ダルさも、なぜか楽になっていました。

神経を触る痛さも、立ったり座ったりするときの力が入らない感じも、押して痛みのあった背骨の痛みも、軽減しているようでした。

ただ、夜寝る時の痛ダルさは、相変わらず続いていました。



きっと、肋骨も腰骨もゾメタが効いているから、楽になったんやな。

ゾメタを投薬し出してから、初めて薬の効果を実感(゜▽゜)♪

実は、ゾメタの効き目を、ちょっとだけ疑ってました(^人^)





そして、

10月17日に脊椎のMRI検査を受けて、

21日に検査結果を聞きに整形外科を受診DASH!




MRIの検査結果は、



・前回、放射線治療をした第9胸椎のすぐ下の胸椎から仙骨まで悪化。

・一部変形し、神経にあたりそうになっている。

・悪化速度の方が、ゾメタの効果より速い。

・今は、一時的に良くなって、緊急性はなくなったが、また悪化する。



ということで、
整形外科のちょびヒゲ先生の判断は、



放射線治療決定(>_<)!



受診前は、ゾメタ効果を実感していたので、放射線治療はしなくていいかも(^∀^)♪、て期待していたのに。。


思ったより、状況ひどいみたいだし、照射範囲も広いし、


また副作用出るかも((゚Д゚ll))



ちなみに、肋骨の痛みが2、3日でなくなったのは、私自身の治癒力とゾメタの効果だそうです。

弱くなった肋骨は、ちょっとした動作で、ひびが入ったりくっついたりしてるみたいで、特に治療しなくていいらしい。


マジで(゚O゚;)ノノ





整形外科を後にして次は、

放射線治療の計画を立てるために、放射線治療科へ。