しかししかし…
これがね。。。
ママたちは、まぁほぼ24時間未就園児たちとは一緒に居るんですよね。
だから、家以外、
外の世界に出た時は、子どもじゃない誰かと接したい〜〜〜ってなる時があるんです(^^;;
そんな完ぺきな人間では、ずっとはいられない…笑
では、そのような時はどうしていたかなぁ〜と言うと、、、
その時はその日その日で替えたり、
選んでいる訳ではなく、その日の中で必ず両方しています!!!
例えば、公園に行った最初の時間は子供たちだけで楽しく遊んでいる事が多いんです。
だけど、まぁしばらくするとケンカになるか(笑)
一緒に遊ぼうて言われます。
そしたら私の出番ですね(^^)
子供たちの遊びたいことを一緒に遊びます。
この時だけは、ながら遊びはしない。
(ママ友とお喋りしながら遊ぶ。とか携帯触りながら遊ぶとか。)
そうこうしているうちに、子供達は自分たちだけでまた遊び始めます。
そうなれば…
しれーーっと、ぬける。笑
「ママと○○できて楽しかった〜!」
「ママ、野球下手くせやったね〜!笑」
って、よく言っています(o^^o)
そしてね、親が楽しんでやっている事は子供たちも自然と楽しんでやるんですよね〜
だから、遊ぶ時は結構真剣に遊びます♡
子供たちにとって遊びは必然だと思います。
遊びを通してたくさんの経験をしていき、生きていく上で必要なことを学ぶ最高の行動です!!
だから大人も一緒に遊んであげ、遊び方の見本を見せながら自分で色んなことを感じとらせたいのです!!
そしてね…
疲れ知らずの子どもたちの体力には、ついてはいけないので…
適当に休んで下さいね^^
その間にママ友がいれば、お喋りしてママもよりリフレッシュ♡
けどすぐ…
こんな顔して近づいてきますね、三男は(^^;;
と、言う訳で、
ポイントは、
・真剣に子どもと一緒に遊ぶ
・ママも大人と喋ってリフレッシュ
この両方を取り入れて見て欲しいなぁ〜と思います(*´˘`*)♡
子どもが成長するにつれて、子どもたちだけで遊べますが、案外大きな子どもたちでも、大人が参戦すると喜びますよね〜(o^^o)
ドッチボールとかめっちゃ真剣に。笑
余談ですが、夜トランプをよく子どもと一緒にするんですね。
二年生の長男には真剣にトランプの神経衰弱は負けます…。笑
トランプは頭も使うし、数字も覚えるし一石二鳥!!
明日は、ママが怒る時や注意する時の言葉の使い方って〜?を私の考えを書いていきたいと思います(^^)
最新スケジュール
●大阪・千里中央徒歩3分のアイシングクッキー教室!●
大阪市内、北摂全般、吹田、豊中、池田、箕面、茨木、高槻、摂津、京都、(梅田、中津、西中島南方、新大阪、東三国、江坂、緑地公園、桃山台、千里中央、少路、柴原、蛍池、山田、万博記念公園、宇野辺、南茨木、小野原、彩都、粟生間谷)などからもお越し頂いております。
地下鉄御堂筋線梅田駅から教室まで25分です!!
お子さまと一緒にできる、かわいいおもてなしのお菓子、アイシングクッキーを作ってみませんか~??