千葉市動物公園。 | ***que sera, sera***

千葉市動物公園。

「ぼく、象さんに会いたくなっちゃったなぁ。シマウマさんにも会いたい。」


豆蔵のそんなリクエストを受けて、

数年前に、立つ姿で一躍時のひと(?)となった、レッサーパンダの「風太くん」



***que sera, sera***


・・・が居る千葉市動物公園 に行ってきました。

こちらに来るのは2回目なんだけど、前回は記事にしてないみたいだなぁ。


こんな時期(2年前くらい)に行ってました。

     ↓


***que sera, sera***



それにしても・・・

動物園に行くのは去年の天王寺動物園 以来(そのときの記事こちら) だ。

あのとき豆蔵は寝てたんだよね・・・かお



ということで、

久しぶりの動物園に、ハハ、わくわくわくわく♪



まずは、豆蔵が恋しがっていた象さんやシマウマさんとの逢瀬。



***que sera, sera*** ***que sera, sera***



道なりに歩いて行くと、脱走騒ぎで有名になったアフリカハゲコウが。

(ニュース記事こちら)



***que sera, sera***


羽根はすこし切ってあったみたいだけど、たまたま羽根を広げたときに強風が吹いて、

そのままふわーっと飛んじゃって脱走劇へと発展したしい。(飼育員さん談)



この、逃げちゃったほうのハゲコウ(メス)が居ない間、

残されたハゲコウ(オス)は

毎日約20匹食べていた小アジをほとんど食べない日が続いていたものの、

メスが帰ってきてからは元気になったんだって。


その話に感動した大学生が、『ハゲコウのカスタネット』という絵本を作ったそうで。

(ニュース記事こちら)


家に帰ってきてからそんな記事を知ってしまった。

売店で見てくれば良かったなー。


***que sera, sera***


レッサーパンダがじゃれてた。かわいーラブラブ




他にもアシカやペンギン等を見た後、子供動物園コーナーへ。


前回来たときには、

気になるもののなかなかヤギに触れなかった豆蔵。



***que sera, sera***



2年後の今回は、山羊飼いのようになってました。



***que sera, sera***

ここのエリアには牛・馬やウサギやネズミなんかが居ます。

あ、オウムみたいなのも居たなぁ。





一通り見たし、そろそろ帰る?

という感じになっていたところで、広場の噴水を発見した豆蔵。


「水に入りたい!」と言い、服を脱ぎ捨て、パンツ一丁で走り回って。


***que sera, sera***



満喫満喫~で帰途につきました。



楽しかったー!(大声)

 あ、ライオンさんが居なかったねぇ?トラさんも。お昼寝してたのかな?」


と豆蔵に言われてはじめて、猛獣が居なかったことに気づいた私。


私 「そか。そうだったね。じゃあ今度は上野動物園に行こうか。」


豆 「うん。

   でも、ライオンさんもトラさんも”がおーっ!”って言わないときがいいな。」


私 「なるほどね…。」(豆蔵はビビリだからね…。まあ、ライオンは寝ていることが多いからいいか?)


豆 「あ、それからパンダさんにも会わなくちゃ!」


私 「そ、それは・・・げっ





和歌山のアドベンチャーワールド に行く日も近い…のか…?