旅(625-追録47):熊本電気鉄道、八景水谷駅にて。。 | がんばれない @ 元∶旅師!の行き当たりばったり。。(Traveる)

がんばれない @ 元∶旅師!の行き当たりばったり。。(Traveる)

こんにちは!。。リアルで時刻表&駅と戯れる旅師!です♪
通院。。を言い訳に(特に最近は新型ウイルスの影響もあり) 寄り道。。と称して乗り撮り鉄&ヲタク専門店、日帰り入浴施設をもっぱら愛娘達と廻っています♪
なお、タイトルは「トラベル」なっ。。旅だけに。。汗”

こんばんは!


…ここんところ載せている旅(625)では、前半と終盤に2度、熊本市内で乗り鉄をやったんですが。。

…今回からはその終盤に立ち寄った駅を中心に載せたいと思ってます。。

…で、今回は熊本電気鉄道の「八景水谷」駅にて。。

$旅師!の行き当たりばったり。。(鉄道部)-画像10000-3524


…「 八 景 水 谷 」と書いて。。

$旅師!の行き当たりばったり。。(鉄道部)-画像10000-3525

…「 は け の み や 」と読みます。。

…駅の待合所に貼ってある路線図にもちゃんと「 Hakenomiya 」とローマ字表記までされています。。

…熊本の人以外は、なかなか読めない難読駅。。なんですが。。

…何故か、駅標は。。

$旅師!の行き当たりばったり。。(鉄道部)-画像10000-3526


…旅師!。。いろんな駅に出没しますが(笑)。。

…いたずらなどを除き、駅標が違っている駅。。なんて、記憶にないです。。


…理由は定かではありませんが、もしかしたら以前は「 はけみや 」駅。。だったのを通常使われている「 はけのみや 」に訂正したのかもしれません。。


…例えばこんな例もあります。。

…皆さんもご存知の北海道の中央部。。旭川市。。

…もちろん「 あさひかわ 」と読みますが、ひと昔前、その駅名は現在の「 あさひかわ 」ではなく、「 あさひがわ 」と濁った読みでした(同様に2駅先の新旭川も「 しんあさひがわ 」でした。。)

…2駅の間にある宗谷本線「旭川四条(なぜか、この駅だけは以前から「あさひかわよじょう」と濁らないんですが 。。)」の当時の駅標。。

$旅師!の行き当たりばったり。。(鉄道部)-画像10000-3527

…このとおり、両隣は「KA」ではなく「GA」でした。。

…まぁ、こんな理由からかもですが、経緯については当方では不明です。。


…さて、その八景水谷駅からは陸上自衛隊の駐屯地が近いようで、駅横の踏切を曲がるとこんな案内板が。。

$旅師!の行き当たりばったり。。(鉄道部)-画像10000-3528


…踏切脇の郵便局にも、もちろん立ち寄りましたョ♪

$旅師!の行き当たりばったり。。(鉄道部)-画像9900-0047


$旅師!の行き当たりばったり。。(鉄道部)-画像9900-0048


$旅師!の行き当たりばったり。。(鉄道部)-画像10000-3529