新応援歌(サブロー、ヒットテーマ、ホワイトセル、声を届けよう、試合開始曲) | Route 26

Route 26

千葉ロッテマリーンズを応援しています。





















どうもお久しぶりですm(__)m

昨日行われた練習応援会にて、新応援歌5曲発表されたとのことで、
いつものようにMIDIファイル制作致しました。

そういうわけで、いつも通り自己満制作後記です~笑




・サブロー
まずは復帰おめでとう(^O^)/
コード的には1153654、2536251な割と王道。
前半部分は細谷の応援歌と同じ進行ですね。

メロディ自体も気に入ってます♪
これ原曲あるのかな?普通に売れそうな良いメロディだと思うのですが(^-^)
オリジナルでしたら改めてジンさんのセンスの良さを感じます。
かなり気に入ってます(笑)


・ヒットテーマ
656、656、1113、マイナー調にはよくある進行です。
中々かっこいいですね!
最後上の音、gですので男声は結構ギリギリですね(笑)
ヒットテーマは6つ目かな?



・ホワイトセル
これが一番作るの難しかった(>_<)
多分今までで一番(笑)調性がつかみにくいんですよねえ。
同じ音色(パート)で作っているので、グシャッとした音がどうしても出るんですよねえ。
2小節目の2つ目、Ⅱ7は個人的に好きなやつです♪
因みに、原曲はサカナクションというアーティストの「アイデンティティ」って曲だそうです。



・声を届けよう
今回作った中で一番こだわりました(笑)
コード的には6543のシンプルな感じなのですが、
一周目アルペジオ、二周目はメイン、三周目は対位法(おっかけ)的なものを入れてみました。

アルペジオも対位法も初めて入れてみたけど、結構気に入ってます♪
イメージとしては、何かのゲームの曲。
まあほとんどゲームとかやりませんけどね(^-^;



・試合開始曲
ダイアトニックのみ、今回の中では一番シンプル。
小学校の音楽の教科書に載ってそう(?)な、綺麗な曲。
いや、教科書というよりは、発声練習?←




さてさて。
今回全ての曲に2つ試してみました。

・バスドラのリズム変える。
今まで、「打休・打打休休」が多かったのですが毎回少し違和感・不自然さを感じていました。
そこで、「打休・打打休打」のリズムも入れてみました。
こうした方が次の小節につながりやすいかな?って思った次第です。

・パン比変える。
今まで全ての音色の左右のパン比は一緒でした。
しかしながら、どうしてもメインの上のラインがメインを食ってしまう傾向にありました。
そこで、パン比メインを右に、ハモリを左にそれぞれ少し傾けてみました。
こうしたことにより、今までよりはメインのラインが聴きやすくなったのではと思います。





ところで。
今回アップロードまで割と時間がかかってしまいました。m(__)m

まあ前日夜アルバイトだったとか、5曲(いつもなら1曲か2曲)もあったというのもありますが、
最大の理由は…手元に「楽器」がなかったことです(T_T)笑

というのも、今まで使っていたおんぼろのキーボードが旅立ってしまいまして…(^-^;
特に音楽習ったことないですから絶対音感ないですし、音の高低測るものが無ければ曲作れませんよね。笑

ということで、今回は楽器の代わりにVectorの「MIDIキーボード」というソフトを使いました。
こちらのソフトはパソコンのキーボードが鍵盤代わりになって音を出してくれるというソフトです。

メインの音調べるには問題ないのですが、少し和音は押しづらいんですよねえ。
そんなわけで、今回はかなりの四苦八苦でした(^-^;







ニコニコ動画へは、後ほどアップロード致します。


あ、あと簡易実況用にTwitter作りました。
メインの実況は今まで通りブログでやる予定です。
よかったらぜひご覧ください。!
…ってまだオープン戦見に行ってないですがね(^-^;

Twitterのアカウントは、@matty4_francoです!




そういうわけで、
今年も皆様よろしくお願い致しますm(__)m