松嶋初音 公式ブログ『松嶋す。』 Powered by アメブロ -545ページ目

松嶋初音 公式ブログ『松嶋す。』 Powered by アメブロ

松嶋初音 公式ブログ『松嶋す。』 Powered by アメブロ

080630_1416~0001.jpg
おはよー

松嶋だもるぷん


意外なジャンケン率の高さに驚き。

あとゲームウォッチね。
私もゲームウォッチはアニメか何かのやった事があったなぁ。
あと、宝箱とりに行くやつ。

ジョイスティックだけがついてるテニスのゲームも、一度だけ子供の頃知り合いのゲーム屋の店長さんの家でやったなあ 全然出来なくてすぐ飽きてしまったよ

やっぱりファミコン率も高いね
初めてのゲームがPS3とかDSな人はいないかなぁ(笑)

トランプもやったなぁ。
移動教室で、スキー教室で、部活の合宿で…

うぁー
懐かしい!
やっぱり人の記憶や知識は聞いて、見てするだけでとても楽しいのう

自分の人生の中に色んな人が入ってくる

本当に自分だけの人生では無くなってくるのが、とても楽しく幸せだね


質問って良いね。
毎回やっていって、気になった人のコメント一つにレスをつけていこうかな
前にやってた一言返事みたいにすぐ終わらないようにせんといかんがな!
ガハハ!


ゴハ!

ではいつもとは趣向を変えて…

今回の質問は
○10年後最新の携帯が発売されました。さて、どんな携帯でしょう?○

ちなみに私は昔のポンキッキーズでやってたピーキーズウィンドウみたいに指で四角を空中に書くとそれが画面になる…とかが良いなぁ。
自由に画面の大きさを変えられて、映画とか家で見るときはめちゃくちゃ大きく書く!とか。


けど実際はXBOX360のヘッドセットみたいなインカムみたいな形になってるかなぁと思う。


あとは眼鏡型ね。
特製の眼鏡かけるとそれが画面になる!みたいな。

さっきからボタンを無視した考えだな私。

想像は楽しい。
10年後、当たった、当たらないの話が出来たら良いね。

私自身、10年後にどうなってるかなんてわからないんだから。
10年前の私には今の私は想像出来なかった。

10年前の私が今の私を見たらどう思っただろうか。

たくさん悩めよ10歳の私。
でも10年後全部必要になったよその経験。

今、辛くても、悲しくても、絶対報われないと思っても、一人ぼっちでも、10年後どうなってるかなんかわからないんだ。

だから、自分から人生を無くそうとしたり、人から人生を取り上げる事しないでほしいよ

誰も助けてくれなくても、ね。

本当に誰も助けてくれない時は絶対あると思う。

そんな事に気付いてくれない時もある。

自分は泣きたいのに、涙がこれっぽっちも出なくって、誰も気付いてくれない。
話しても気付いてくれない。


でも、今から狭まって行く事なんて少ししかないんだよ
どんどん広がって行くんだから色んな人に出会うんだから

きっと助けてくれる人が出てくる。
色んな人に出会えばもしかしたらその悩みがどうでも良くなってるかもしれない。

その可能性は無限なのに。



さてさて、仕事に行きましょうかね
今日1日を作り上げて明日をみたいから
080629_1519~0001.jpg
漫画教えてくれてありがとう!

松嶋です

気になってた漫画タイトルがたくさんありましてねい

漫画喫茶に行きたくなりました


やっぱりあるねー
面白く漫画は

こんなにあるとは思わなかったなー

でも、読んだ人の意見が一番重要だからね
参考にするわん


ってゆうか、みんなに質問するの良いなぁ。
まだまだ知らない事が山ほどあるのが分かってめちゃくちゃやる気出るぜ!


じゃあ、また質問しても良いかな?

人生で初めてやったゲームはなんだい?
ゲームであれば何でもいいよ。
ボードゲームでも縄跳びでも!


うわー!すっげー楽しみ
ワクワクするぜベイビー


ちなみに私は人生初めてのゲームは

パックマン

です。
意味が分かってないくらい幼い頃にパックマンをやっている写真が家にあるんだぉねー
080625_0156~01.JPG
今日はチャリティーライブですな

松嶋ですよ


100文通がヤバいです。
100文通出来るか不安になってまいりました

頑張りますわい


写メはボルボ

常に動くか寝るか飯食うかしかしてません


ハイ普通ですね


手に乗るようになりましたよ

そんな六日目


ボルボ

と呼ぶと

ハイ?
って顔をして高速で動きます


つい

『カゴの中にカマイタチがあ!!』

と言いたくなるのは私だけかしら。





みんな感動する漫画教えてくれてありがとう!

スラダン、赤ちゃんと僕、ワンピース、ひぐらしが人気ですね


確かに。

スラダンはもう一度読み直したいまんがですな。

ワンピースはグランドラインの途中で時が止まってます。

赤ちゃんと僕は小学生の頃上手く理解出来なくてイラッと来てました。
この間ちょろりと読んだら面白くてビックリしました
アニメ化されるだけあるなあやっぱり


ひぐらしはこの間漫画の1、2巻だけ読みました

富竹死ぬの早!!
また出てくるのかな…


漫画欲がもわもわ出てきました。


ちなみに、私のオススメ感動漫画はやっぱり

西原理恵子さんの
『毎日かあさん4』
です。

全部読んでほしいけど、4巻は感動します。

是非。
ZE HI!


じゃあ、今いち押しのまんがは?
ギャグからスポ根から何でもオッケイ!
教えてぼるほい