金沢市 首痛、頭痛、めまい専門カイロ -398ページ目
<< 前のページへ最新 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398

なぜ上部頸椎カイロプラクティックを選んだのか?

よく周りから言われるのが、
「なんで上部頸椎カイロプラクティックだけしかやらないの?」
という言葉。

なんでったって・・・、やりたくてやってるんですけど。
でも上部頸椎カイロプラクティックをやり続けようと心に決めたのにはそれなりの経緯があります。
これから少しずつそのストーリーを明かしていきます(‐^▽^‐)

私の実家は福井の越前市で整骨院を営んでいます。
父が柔道整復師、母が鍼灸師。しかも祖父も曾祖父も整骨院を営んでおりました。
母方の祖父も柔道整復師、祖母も鍼灸師ということで自然と人の健康に関わる環境で育って来た訳です。


小さいころから「きっとおれも親の後をつぐんやろうな~」と思っていました。
高校を卒業後、明治鍼灸大学(現:明治国際医療大学)に進学。
そこで4年間、みっちり?東洋医学を学ぶ事になりました。

もちろんその時はまだカイロプラクティックという言葉も知りませんでした・・・.
$松本カイロプラクティックのブログ

上部頸椎専門カイロプラクティック

上部頸椎専門カイロプラクティック
松本カイロプラクティック・オフィスのブログです。

じつは金沢にオープンしてもうすぐ一年。
何とか生き残ってます( ̄▽+ ̄*)・・・。

この上部頸椎カイロプラクティックの素晴らしさがなかなか広まらないのに
自分の力不足を痛感しています。

自然は助けを必要としない
これはカイロプラクティックの発展者、B,J,パーマーの言葉です。

人間も自然の一部です。ということは我々を悩ます病気や症状のほとんどは
自分のチカラで自然に治っていくはずなんです。

しかし上部頸椎という背骨の一番上のほうの骨の位置が歪んでしまうと、そのチカラが上手く身体に働かなくなってしまいます・・・。

その結果が病気や症状という訳です。
結果である病気や症状を相手にするのが対症療法であるならば
上部頸椎カイロプラクティックはその原因を相手にする
原因療法なんです!!

ちなみに下の広告とは何の関係もありません。
<< 前のページへ最新 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398