こんばんは、ともすけです。



先月のラーメン食べ歩き記憶を書いてみます。

まずは「吉相」。



このお店は新潟でも人気のお店で土日は並んで食べます。

「こってり」にするとネギが山盛りになるのだったかな?それとも太麺にするとだったか…?

背脂がたっぷりですが胃がもたれるほどではありません。

ちゃーしゅうも並盛りでこんな感じですね。

新潟に来たら、ラーメンは「吉相」、それか「いっとうや」だと思います。




続いては「ののや」。

ここは焼肉の「牛角」パスタ屋の「カプリチョーザ」と同じ敷地にあって駐車場が広いのでよく行きます。



これは「辛つけめん」です。からさは並辛~激辛まで。

これは並辛。

このお店は麺が曜日によって違うのですが、あたりの日は本当にうまい!

あと、ここのちゃーしゅーは旨いですね。

あとは空いているのがいい…これはお店としてはちょっと微妙でしょうがw




最後は「無尽蔵」。

ここはチェーン店で、東京だと飯田橋にあったのですが、1月に行ったら無くなってました…でもどこかにあるのでは。



ここは本当にスタンダードですね。

味はあっさりめで汁まで飲んでも胃もたれしない…僕は腹は出てないですよ。

海苔が旨いですかね。

胡椒をかけすぎている…。

無尽蔵のいいところは安いところですかね。

このラーメンは660円かな。

夕ご飯が660円で済むといいですよね。

まあ自炊したほうが安いのですけど^^

夜の11時頃に帰ってくると、もうダメだ…的になっているので。



ということですが、3回しか行ってないはずがない…。

他にも「万人家」「武蔵」「我聞」「孔明」とかなどなど。

コレステロール値は今のところ大丈夫です。