SoundWitch Matsubai blog
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

新作カバーEP THE DIVINE COMEDYについて

さて、もうそろそろ発売です。SOUNDWITCH初となるカバーEPです

 

1. MISS MURDER (AFI)
2. GOING UNDER (EVANESCENCE)
3. TROUBLE (SHAMPOO)
4. SYNCHRONICITY (THE POLICE)
5. BODY TO BODY (SOFT BALLET)
6. MEDICINE (DAUGHTER) 


特典用
一輪の花 (HIGH and MIGHTY COLOR)
WHITE SHAMAN (SOFT BALLET) 
LOVE YOUR MONEY (DASIY CHAINSAW)

DARK ENTRIES (BAUHAUS) 

 

EPと言っても特典用の曲を合わせたら全部で10曲

 

もうフルアルバムと変わんないボリューム

 

 

image

 

 

 

2018年の2枚SPEAKとCELLULOID QUEENリリースして第3弾はカバー

 

 

あまりやってるバンドもいないだろうし

 

 

このリリースに関して記事を書くのはかなり久々かもしれないです。2014年リリースのロマネスク以来かも(笑)

 

何故書こうと思ったかと言うと

 

 

今回の作品に対しての過程と仕上がった結果と

自分の心境や色々がと散りばめられた中でも繋がった万華鏡を回してる感覚に近いかもしれないです

 

 

こういう記事って音源がリリースしてSOUNDWITCHを知ってる人が音源を聴いて

 

この曲はこんな感じに仕上がりましたってレビュー的なものを求めてるかもですが、今日はそういうのではなく個人的な心境も含めて書いていこうかなって思います

 

 

まず、先にディスクユニオンでの特典音源 一輪の花 (HIGH and MIGHTY COLOR)はゲストボーカルとして3人に協力してもらいました

 

大阪から盟友の
Numb'n'dub

image

 

DiA (CoBra industry)

 

image

 

 



沖縄からDeathco (HighTechLowLife)

image


本当にやってくれるって段階までしか聞いてなくて実際仕上がったモノ聴いたら鳥肌レベルでカッコいいし
ザックリとしたこちらの要望にしっかり答えてくれました


ありがとう!!!!!


さて、今回のカバーですが、制作期間はかなりの急ピッチというか詰めに詰めた作品
参考程度に言うと2014年にリリースしたロマネスクは大体曲作りから始めた期間を入れたら1年半くらい
1曲ずつ土台を組み立てて何曲か仕上がってきたら「じゃあこのアルバムに入れるなら後はこういう曲とこういう曲を…」って感じで作ると仕上げる作業をする毎日で普段は全体リハーサルという演奏やステージ中心とした練習をするのですが
それと別で 制作の日も作ってたんで単純にスタジオに向かう頻度が2~2.5倍でした


今だから話せるけど
ロマネスクのSuzy The Mouth、Marble Magia、 Electric Kissに関してはリリース決まってからベースのレコーディングをしたんで録りながら「へーこんな曲なんや」ってデモ状態聴いて
仕上がって「おー!こんな感じなんや」って知ってリリースしてからスタジオで実際に演奏を合わせるって感じでした(笑)


ちなみにこのロマネスクで「さあアルバム作りましょう」ってなって既にネタのストックがあった曲は
Something Moreです。


特にこの1月2月がカツカツやったから余計に今とリンクして色々重なるんでしょうね(笑)


さて、そんな怒涛ながらも制作にじっくりかけた1年半も思い入れあるながらも


今回の2ヵ月半の10曲もかなりやねw




結果から言うと今回の音源が2018年からの3作品で個人的には一番好きです


SPEAKとCELLULOID QUEENから解説していくと


SPEAKこれはライブでやり始めたのが2015年4月なのでライブは3年くらいやっててアプローチや構成は変わりつつもあるけどしっかり体に叩き込まれた曲である。


CELLULOID QUEENに入ってるkiss me kill me とLaLaCrowは色んなネタで何曲かあったのをこの2曲に仕上がった感じ
これもかなり制作だけでは半年以上かかったかなー
確かネタが出来上がった段階で演奏したのは2017年の12月の沖縄遠征でのオフ日やったんで(笑)
日が経つのが早い!w




だからそういう今までの過程を踏まえると今回はかなり急ピッチだったのと
人の曲っていうのもあるのか、普通に自分も聴いてて楽しいし単純にコピバンでやってみたいって感覚に近いワクワクがある。だからこのアルバムの曲をステージでやるのはとても楽しみである。


あと。このアルバムの仕上がりを聴いてる時に感じたのが9年前初めてSOUNDWITCHを聴いた時の感覚と同じになった


自分のメンバーやけど「歌うっま!」って最初は思ったのが第一印象だったのと
音がラウドでありながらボーカルがキャッチーであり、聴きやすく耳に残る
これが9年前に自分の中でのSOUNDWITCHの印象、それと今回のカバーを聴いても同じ感じになった


当然。男性ボーカル、女性ボーカル、キーの問題や癖など全部ある中でスゲーなって思うし
そういえばTwinさんはこの前の福岡でこのアルバムのレコーディングにあたって
それぞれのボーカリストの癖についてだったり、国も方言もあるからイントネーションや発音もバラバラで苦労したって話もしてましたな


もちろん並行して
他のメンバーのアレンジとか音の足し算引き算とかも原曲と比べて面白い。まあ僕もけっこう苦労はしました。
ベース奏法で言えば、ピックの人も指の人もフレーズの手癖や、シンセベースに寄せていくなど「自分なりに」っていう言葉では終わらせれないところもたくさんあり「この曲はこうだから」っていう原曲を敬愛する事も当然なので曲を壊してはいけないし慣れないフレーズもたくさんの苦労がありました。なのでマツバイっぽくないフレーズっていうのを感じたらそこは僕の努力もくみ取ってください(笑)


なので。今回これが仕上がってメンバーへの愛もリスペクトも自分の気持ちのリフレッシュや体勢整えた感じでまた新たにファイティングポーズを取る形になった気がします


どの曲も原曲に負けてないと思いますし、やればやるほど名曲やなっていうリスペクトもあります
とても濃厚、濃密なCDとなってますので是非ゲットしてくださいね♪


 

 

リリース翌日は下北沢LIVEHOLICでレコ発です

 

■日程 1月31日
■下北沢LIVEHOLIC

ACT: SOUNDWITCH, リムキャット, FAKE ISLAND, Kiss the Quartet, Velka

 

image

 

 

お待ちしてますね♪

M-1グランプリ2018

さて。遠征から帰っきてニュースで流れてたんで誰が優勝したかとかは知ってましたがしっかり見ました

 

 

ツイッターにも書いたけど、もう昔とは全然違った大会になってしまったね(笑)良くも悪くも…

 

良い点で言えば単純に漫才やお笑いが世間一般として広まってるキッカケでもあるし演者からしたら大きなチャンスであるって事

コンビからしたら良い目標にもなるし今では「M-1を見てお笑い芸人になろう」っていう若手も少なくはない

 

 

良くない点と言えばこれが目標になりすぎているって事

結成10年って縛りもあるから10年越す前に出るってくらいの目標なら分かるけど

M-1目指してお笑いやって10年以内に優勝できなかったら

お笑い辞めようって芸人もけっこういるらしい。確かに優勝できたり爪痕残した芸人はM-1以降仕事が激増するし売れるキッカケであるのは間違いない

普段はテレビの露出も少ないコンビもM-1は貴重な経験になる

 

ダウンタウンの松本の15年前のラジオの言葉から拝借するとM-1って元々 企画者や島田紳助や松本が

年末に大きな漫才イベントやって優勝者には1000万やでーってお祭り的な感覚で始まった

 

そして数々の奇跡も生まれてきた

第一回の中川家の優勝はトップバッターでの出番での優勝という快挙や

そのあとの優勝者は軒並み一流芸人となっている。そのせいで、芸人からしたら「優勝しないと売れない」って事になったり、ここは通らないとってプレッシャーにもなってる。

 

 

が、しかし審査員っていうシステム。4分という時間制限、テレビという枠、会場で起こる笑いの数や空気感っていうのがバラバラで何が一番面白いかって事で1番を決めるのは無理なのである

 

劇場でやったらウケるネタでも画面越しで見たらつまらないかもしれない。逆に画面越しでカメラとの距離が決まった間隔の方が見てて笑える事もある

 

10分見た方が面白いネタもある。会場は知らないコンビにはまず構えてしまうって事もある

などなど色々ある

 

少し話はズレてしまうが「すべらない話」もそうである

 

始まった2006年

企画した段階ならその2年前くらいかな?本当に居酒屋とかで「この前こんな事あったんですよー」って話が数日後に「あの話してやー」みたいなことで「やっぱ何度聞いてもおもろいわ」って流れで

 

本当に面白い話は何度聞いても面白いはずだってコンセプト

 

そして、最初は6人しかいなかったし客もゲストもいなかった

 

深夜に宅飲みしてるくらいの静けさの中でのトークこれがけっこう個人的には好きで、

 

これもDVDが売れてゲストが増え、観覧席が設けられて、ゴールデンに進出してきて言葉にも規制が出てきて

もはやテラーには芸人じゃない文化人なども出てきて

そういう人たちって当然話は全員上手いわけじゃないから周りが助け舟出したり

 

芸人も居酒屋とか楽屋で喋った話を劇場のフリートークで話してテレビのトークで話したりして余分なところをそぎ落として完成されたトークを披露って感じであんまり見てても面白くない(笑)

 

芸人仲間同士だったら知ってる話も多いだろうから

言葉が足りないところあったらフォロー入れたりするしね。

 

けっこうケンコバとかは他の芸人の専門用語に言葉入れて視聴者に分かりやすくしてるのがあるんよね

○○「2丁目時代の時に~」って言ったら「2丁目劇場って劇場が昔あったんですよね」とか

○○「NGKで」 「難波グランド花月って大阪の一番の劇場ね」 ○○「NSC時代に~」 「吉本のお笑い養成学校ね」とかそういうのエライなって思うw

 

さて、話は戻しまして…

 

まあそれでもお笑いは好きなんで楽しんでは見てるけど、視聴者がそのうち演者のプレッシャーとかを感じとってしまうくらいになったガチガチのイベントになってしまってはいけないねって話と

やっぱ死ぬまで芸人であり人を笑わせていくならM-1はただの通過点やM-1からスタートくらいの気持ちで頑張って欲しいです♪

 

ちなみに個人的には今回の審査は本当にどれもごもっともな評価だったと思う

志らくが叩かれてるけどこの人の

考えは正論だと思うし先代の談志の方はホンマに酷かったけどw

 

 

ただ、ニュースにもなってるがせっかくのおめでたい優勝を打ち消すくらい悲しいニュースを先輩が作ってしまうって非常に情けない話は本当に気分が害される

 

これはホンマにあかんよ。色んな人を傷つけすぎてる…

EACH OF THE DAYS 活動休止です

28日に発表されました名古屋の盟友EACH OF THE DAYSの活動休止

冷静に対処したながらも 正直 心中穏やかではなかった

ここ数年 たくさんのバンド、言い出したらキリがないバンドのメンバー脱退、活動休止、解散なんて正直 見飽きる程 目にしてきた

こちらも演者側なのである程度のメンバー間の感じやこれからのシーン、自分達が目指す場所、それに対する時間や労力の掛け方や色々考えた上でそういう決断するバンドはたくさん目の当たりにしてきました。

それはもちろん間違った選択でもないと思うし、外側におる人間よりもメンバー自身が一番分かってると思う。

今回のEACH OF THE DAYSに関してもそう。

でもEACH OF THE DAYS(以後EOTD)は自分にとって特別なバンド


何故ならまず、自分はファンから入ったバンドで


8年前
1stアルバム出す前の音源からチェックしてて、
色んな知り合いから  次このバンド来るよ!って言われて知ってCD買って ライブ見に行って…

マジでカッチョええ!って衝撃受けて。

んでGt.のヒロとは仲良くなったけど

ライブ何回行ってもノリオさんとか怖くて話しかけれんかったし(笑)

2011年
満を持して出したフルアルバム

速攻で買いにいって


それがちょうど自分がSOUNDWITCH加入のタイミングと一緒くらいで

聴き込んだら 後にレコーディングしたのが自分のところの社長って知ったりとか(笑)


んで初めて対バンできたのが2013年8月





この時は他にもIN FOR THE KILLが始動したてで、自分がアパレルやってた時から付き合いある
wheel of doomも一緒で


このwheelとの付き合いもあり、

今の自分のベースのデザインもあるくらい


なんせ、あの日は色々 自分にとっても大きな転機でした

そしてEOTDとは大阪、東京、名古屋などご一緒するだけでなく

台湾や沖縄など普通には経験できない土地でこんな素晴らしいバンドと音をぶつけ合う事ができるのが嬉しかった






今までたくさんのメンバーチェンジあったし
ベースで力になれるなら全然する気持ちではある。


そして昔から見てるバンドやからこそ、

メンバーチェンジした際はシビアな目線でジャッジもする。

今回の件がメンバー間や話し合いで何があったかは把握してないけどそれは同じ第一線として活動するバンドとして大体は察するし
次の活動にも期待する


正直、近年のロックシーンは半年で絡むバンドもジャンルも流行りも変わるくらい目まぐるしい

ましてや、リズム隊揃えて再始動するにはかなりの時間かかると思うし、動き出した時にはシーンがどうなってるか分からんし自分らもどの位置におるかも分からない。だからこそ、名古屋のロックシーンは絶やす事なく積極的に行って盛り上げていきたいし 彼らに協力できる事あれば身削ってもいいと思ってます。

ひとまずは年末までのイベントに全力を尽くして欲しい。そして一旦リセットする時間も必要やと思うし、次のステップに向けても頑張って欲しい


本当にバンドの解散や休止や脱退に対してブログ書く事なんて初めてやけど

それくらいファンでもあるし、仲間でもあるしダサくなってほしくないし 競いあっていきたいからこそ 綴りました。

脱退とかの話って本当にしんどい事で休止もかなりの決断やと思うので ひとまずお疲れ様でした。

名古屋のシーン絶対に消しません。

作品はいつまでも残ります

慣れ 8月17日 33日目

水浴びが新しい浴槽でも無事、オスメス慣れてきました。





しかしこの浴槽毎日 洗ってるのですがけっこう大きいので取り出す時に注意が必要


昨日はついに脱走…









頼むから服の上でフンだけはやめてくれよ?

そういうのが嫌でペット飼ってなかったし←


そして、注文してた新しいブランコ到着


小鳥グッズって大体数百円で済むし 餌代も安いのでつい、色々調べて試したくなる


しかし、やはりブランコは警戒心強く全然使いません。

使わないどころかブランコ設置の半径10センチに近寄らなくすらなりました(笑)


元々 備え付けのブランコも全くノータッチやったし 一回買ったやつも触れてなかったからなー


しかし半日経つと 口で突いて様子見るまでは心許してきたよ





今週くらいには乗ってくれますように(>人<;)

逆転 8月14日 30日目


早いもんでジュウシマツを買って約一か月が経過しました。

一年飼育してみて順調そうなら繁殖してみよかな(笑)

動画でも上げた水浴びのハコなんですがアレは飲み水用でもいいし、エサ入れるハコでも使えます


しかしやはり水浴びとして使うとなると狭いし
水が周りに飛び散るので小鳥用の浴槽買いました✨





透明のアクリルというのと、立方体やけどくり抜いてあるので もしかしたらどんな形か把握できてない?

距離感掴めず ずっとパタパタしてます


そして、なんと新浴槽たどり着いたのはメスから成功!





オスはまだ 新しい方での水浴び見れてません(T ^ T)


ちなみに ホンマにアホなんやなって思ったシーンは

アクリルで滑るせいか足を引っ掛けようとしても全然掴まれずバタつく醜態



ホンマにアホやなー(  ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅  )❤

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>