プロ2勝目とプロ初セーブ | made in JAPAN

made in JAPAN

JAPANは巨人と亀井善行選手を応援しています。
松井秀喜さんのファンでもあります。

今日は9月の観戦記を続けようと思いますメモ

次は秋の9連戦最初のカード、広島戦の1戦目です。


9月11日

公式戦 巨人vs広島 19回戦(東京ドーム)


2011年9月11日―――

亀井選手亀井義行がドームのお立ち台に立ったあの日から1年…。


ケガで二軍調整してて、ずっと待ちわびた一軍復帰。

この日だと最高にうれしかったけど、願い叶わず…しょぼん

一足先に小笠原選手小笠原道大が復帰しましたパー


made in JAPAN-小笠原道大

この日のスタメン。


made in JAPAN-09.11 スタメン

その小笠原選手小笠原道大が7番ファーストで即スタメン。

声援の大きさに、復帰を待ちわびたファンの気持ちが表れてて、うれしいような寂しいような…笑


先発は小山投手小山雄輝


made in JAPAN-小山雄輝

前回の先発では見事に7回無失点でプロ初勝利キラキラ

この日も思いきったピッチングに期待してましたニコニコ


初回は1死から二塁打を打たれたものの後続を断って無失点。

するとそのウラ、長野選手長野久義が二塁打で出塁すると、坂本選手坂本勇人のタイムリーで先制ビックリマーク


made in JAPAN-坂本勇人

3回には2死から坂本選手坂本勇人が出塁すると、阿部選手阿部慎之助が2ランホームランカッキーン


made in JAPAN-阿部慎之助

序盤は理想的な攻撃で点を取っていきますチョキ


小山投手小山雄輝は、3回2死から天谷選手に安打を打たれた以降は凡打の山。

7回2死から岩本選手に安打を打たれるまで、12人に四球1つ与えただけ。

とにかくテンポがいいから、スイスイとアウトを重ねていきましたアップ


5回には堂林選手のレフトライナーを由伸選手高橋由伸がスライディングキャッチグッド!

一見するとファインプレーだけど、危なっかしい捕り方に長野選手長野久義も思わずこの表情(笑)


made in JAPAN-長野久義

ピッチャーがこれだけテンポのいいピッチングをしてくれると、攻撃にもいいリズムが生まれますニコニコ

5回は由伸選手高橋由伸の押し出し四球で1点。


made in JAPAN-高橋由伸

7回には坂本選手坂本勇人のタイムリー二塁打と由伸選手高橋由伸の犠牲フライでダメ押しの2点。

1~5番までの上位打線が機能して、奇数イニングでは必ず得点グッド!

裏を返すと、6番以降は無安打でさっぱりだったんですが…笑



6点のリードをもらった小山投手小山雄輝

プロ最長となる8回のマウンドへ。

1死から代打攻勢で連打を浴びて1,2塁。

初回以来のスコアリングポジションにランナーで、この試合初めてと言っていいピンチあせる


made in JAPAN-小山雄輝

球数も90球を超え、ここをどうやってしのぐか食い入るように見てました目


天谷選手はセンターフライに打ち取って2死。

菊池選手には球が高めに浮いて3ボール2ストライク…

一軍で初めて投げた100球汗

当然のように疲れもあったでしょう。

粘られながらも最後はフォークで空振り三振!!

プロ初勝利を挙げた試合での最後の1球と被って見えた目


8回103球、5安打1四球で無失点。

ナイスピッチング合格



9回は田原投手田原誠次が登板。


made in JAPAN-田原誠次

しっかり締めて気持ちよく終わりたかったけど、エルドレッド選手に超特大のホームランを浴び、その後も連打などでさらに2点を失ったところで京介投手高木京介に交代ダウン

一軍に上がってきた頃の相手に向かっていくピッチングが影を潜めちゃってるのがちょっと気になるしょぼん


ピンチで登板した京介投手高木京介は東出選手を打ち取って試合終了。


made in JAPAN-高木京介

プロ初セーブを挙げましたビックリマーク



巨人 6-3 広島


勝:小山雄輝 2勝1敗

敗:ブライアン・バリントン 6勝13敗

S:高木京介 2勝1S



ヒーローは投打の二人。


先制タイムリーとダメ押しタイムリーで2打点を挙げた坂本選手坂本勇人


made in JAPAN-ヒーロー・坂本


8回無失点の好投でプロ2勝目を挙げた小山投手小山雄輝


made in JAPAN-ヒーロー・小山

マジックを着実に減らしていく中で、先日の大田選手大田泰示も含めてこうして若手が活躍して勝つのはいいね得意げ



一方、一軍復帰試合となった小笠原選手小笠原道大


made in JAPAN-小笠原道大

バッティングフォームをマイナーチェンジさせたみたいで、昔を思い出させてくれたひらめき電球

結果は4打数無安打、すべて内野ゴロ。

捉えたと感じた打球もあったけど、野手の正面に飛んじゃってたダウン


4打席中3度がイニングの先頭。

チャンスの場面で打席に立てれば、また違った結果になったかもしれないし、ちょっと残念だったなぁしょぼん


made in JAPAN-小笠原道大

でも、相変わらず大きな声援だったし、一軍に帰ってきてくれてうれしかったニコニコ



最後はもちろんコレにひひ

今日のちょーのビックリマーク


5回2死1,2塁のチャンス音譜


made in JAPAN-長野久義

ここで阿部選手阿部慎之助が一二塁間を抜けていく安打を打つと、2塁走者の長野選手長野久義は3塁を大きくオーバーランし、慌てて3塁に戻りますあせる

ライトからの中継が素早く内野に返ってきてたので、もう少しでアウトになるところでした。


外野は前進守備で、誰がどう見てもホームに突っ込んだらアウトの場面。

3塁コーチャーも止めてました。

では、なぜ大きく突っ込もうとしたのかはてなマーク

たぶん、打点王争いをする阿部選手阿部慎之助に打点をつけてあげたかったからだと思いますひらめき電球


直後に勝呂コーチに強い口調で何か言われてるのを見て、長野選手長野久義の強い気持ちを感じたプレーでした!!


made in JAPAN-長野久義

このときは、その気持ちが坂本選手坂本勇人と一緒に最多安打のタイトルをビックリマークにつながるとは思わなかったけど…



そして、最大の見せ場は9回表の守備。

田原投手田原誠次が打ち込まれて交代した場面パー


外野手3人集まって、エルドレッド選手が打ったホームランの飛距離について唖然とし…


made in JAPAN-松本哲也&長野久義&鈴木尚広

そのあと、ベンチからキャッチボールするためのボールが必要かどうか聞かれてこのジェスチャー。


made in JAPAN-長野久義

でもやっぱりボールは必要だったみたいで、慌てて「お~い、持ってきてくれ~」あせる


made in JAPAN-長野久義

さらに「ボール、ボール」と必死のジェスチャービックリマーク


made in JAPAN-長野久義

ベンチからは「取りに来~い」みたいな返答だったらしいです焦る


内野陣からなんとかボールを受け取り、松本選手松本哲也と尚広選手鈴木尚広に渡すと…


made in JAPAN-長野久義

「もう1球お願いしま~す」パー


made in JAPAN-長野久義

最終的には無事に松本選手松本哲也と肩慣らしできました。


投球練習中のほんの一瞬のできごとだったけど、ただでは終わらない長野選手長野久義

サイコーですにひひ

田原投手田原誠次が打たれたことも、個人的にはチャラですよ~笑