由伸300号&内海完封 | made in JAPAN

made in JAPAN

JAPANは巨人と亀井善行選手を応援しています。
松井秀喜さんのファンでもあります。

過去の観戦記も8月中旬の広島戦まで来ましたパー

この試合の写真を楽しみに待っていた方(←いるかな?)、大変お待たせしました焦る


8月17日

公式戦 巨人vs広島 16回戦(東京ドーム)


前日までナゴヤドームで1勝2敗…

この頃は、マジック点灯が目前に迫りながら足踏みしてました。 ←そんなマジックももうすぐひとケタ!


試合前には7月の月間MVPに輝いた山口投手山口鉄也の表彰式がありました。


made in JAPAN-表彰式 7月月間MVP山口鉄也

ここのところは失点する試合もチラホラあるけど、山口投手山口鉄也の活躍は月間MVPレベルじゃ物足りないですねあせる

あらためて、おめでとうございますクラッカー



この日のスタメン。


made in JAPAN-08.17 スタメン

注目はこちらの選手でしょにひひ


made in JAPAN-ジョン・ボウカー

ボウカー選手ジョン・ボウカー

…じゃないか(笑)

失礼しましたm(_ _)m


made in JAPAN-高橋由伸

300号ホームランに王手をかけた由伸選手高橋由伸

昨年、1500安打を打ったピッチャーもバリントン投手だったんで、密かに期待してました音譜



先発は内海投手内海哲也


made in JAPAN-内海哲也

前回登板(映画GIANTS公開最終日)はいいピッチングしながら勝ち星つかなかったから、この日はとにかく勝ってほしかった。


初回、内野ゴロ3つであっさり三者凡退に片づけると、その裏に松本選手松本哲也と坂本選手坂本勇人の連打でチャンスキラキラ

ここで、阿部選手阿部慎之助のファーストゴロが併殺崩れとなり、さらに送球エラーが重なって1点先制ビックリマーク

なおも、連続四球で満塁までチャンスが拡大したけど、ボウカー選手ジョン・ボウカーが初球を打ってファーストゴロダウン

追加点、ほしかったなぁしょぼん



2回からはまさしく投手戦メラメラ


made in JAPAN-内海哲也

内海投手内海哲也はランナーを出しながらも粘りのピッチング!!

2回は四球と安打で1死1,2塁とされるも、廣瀬選手のピッチャー返しを併殺に仕留めて無失点。

まぁ、打たれたヒットも完全に捉えられた当たりじゃなかったし…。


バリントン投手は持ち前の早いテンポでどんどん投げ込み、内野ゴロを打たせていくピッチング。


ドームで300号が期待される由伸選手高橋由伸の第1打席は初回2死1塁から四球。


made in JAPAN-高橋由伸

第2打席は3回2死でレフトフライ。


made in JAPAN-高橋由伸

ただ、アウトになったあとの表情がよかったパー


made in JAPAN-高橋由伸

首をかしげながらも、ダメだったかぁ…みたいな笑顔も見せてくれたし、手応えがあるんじゃないかと逆に期待させてくれましたアップ



試合はこのまま進み、5回2死。

阿部選手阿部慎之助が内野安打で出塁して由伸選手高橋由伸の第3打席。


made in JAPAN-高橋由伸

ライトスタンドの応援団からは「決めろ、決めろ、300号」のコール音譜

あおるね~とか思いながら、その雰囲気を楽しんでましたニコニコ


1ボールからの2球目。

前の打席と同じようにレフトへ舞い上がった打球カッキーン


行ったーーグッド!

確信がありましたひらめき電球

最前列に飛びこむギリギリのホームランだったけど(笑)、スタンドに飛び込んだ瞬間のドームの割れんばかりの歓声は今でも耳に残ってます!!


made in JAPAN-高橋由伸

made in JAPAN-高橋由伸300号

プロ通算300号ホームランキラキラ


巨人だけで達成したのは王貞治さん、長嶋茂雄さん、原辰徳さん、松井秀喜選手に次ぐ5人目の快挙。

いかに偉大な記録かというのがよくわかりますビックリマーク


made in JAPAN-高橋由伸

由伸選手高橋由伸300号ホームランおめでとうございましたクラッカー

そして、たくさんのファンがいるドームで打ってくれて本当にありがとうございましたパー



これで内海投手内海哲也のエンジンも全開DASH!


7回、8回と一人ずつランナーは出すものの、安定したピッチングで無失点グッド!

いよいよ完封の期待も高まってきますアップ


8回裏、エラーと死球でチャンスを作ると、代打・石井選手石井義人が試合を決定づける2点タイムリー!!

ここぞの勝負強さ、発揮してくれてますねチョキ



もちろん9回のマウンドにも内海投手内海哲也


made in JAPAN-内海哲也

先頭打者にヒットは打たれたものの、後続を断って由伸選手高橋由伸の偉大な記録を完封で飾ってくれましたキラキラ

ホントに危なげなしグッド!

打たれたヒットも4本だけだし、さすがエースというピッチングでしたニコニコ



巨人 5-0 広島


勝:内海哲也 11勝6敗

敗:ブライアン・バリントン 6勝10敗



ヒーローは…ほかにいませんよねにひひ


made in JAPAN-ヒーロー・内海

広島戦2度目の完封勝利を挙げた内海投手内海哲也



made in JAPAN-ヒーロー・由伸

300号ホームランを打った由伸選手高橋由伸


夏の暑さなんて吹っ飛ぶくらい気分爽快な試合でした。



さて、真面目に書くのはこのくらいにしておいて…笑

こぼれネタと題したウラ話といきますかメモ


この試合は巨人のプリンス・由伸選手高橋由伸の活躍が光ったけど、実は広島のプリンス・堂林選手の誕生日でもありましたパー


made in JAPAN-堂林翔太

初回の守りでベルトが切れるハプニングもあったけど…

2回、この試合初の打席に入るとレフトスタンドからハッピーバースデーの演奏カラオケ

JAPANも含め、まったく知らない人でも気づけるっていいですね。

演奏が終わると巨人ファンも拍手をしてドーム全体で誕生日を祝ってましたパー

敵味方関係なく、こういう拍手が起きるのは個人的に大好きですねニコニコ



ちなみに、あまり公にはされてない?けど、この試合で達成されたもうひとつの珍事がありました焦る


広島はスタメンから途中出場の選手まで、打席に入ったのは全員右打者。

つまり、左バッターボックスを一切使いませんでしたあせる ←内海対策なんでしょうけど


made in JAPAN-バッターボックス

ほら、試合が終わっても、左バッターボックスの白線(画像でいうと右側)は思いの外消えてないでしょ!?


タイミング計ったかのように、今日の先発は内海投手内海哲也なんで、広島がこの日と同じ作戦を取るか注目して見てください目



それでは、「今日のちょーの」にひひ


4回の守備でのこと。

エルドレッド選手の平凡なライトフライを捕った直後、センターの松本選手松本哲也に向かって天井を指差した長野選手長野久義

そのあとの口の動きから察するに「照明」って言ってたみたいです。


made in JAPAN-長野久義

なるほどひらめき電球

難なく捕ったフライも、実はやや照明と重なってたみたい汗

中日戦では照明と重なったフライを由伸選手高橋由伸が捕り損ねるプレーがあったし、いくらホームとはいえ注意しなきゃいけないようです注意



それから、愛しの?ボウカー選手ジョン・ボウカーがこの日はファーストでスタメン。 ←もしかしたら最後のスタメンって可能性も…

ライトのポジションからしきりに声をかけてたし、セカンドを守る寺内選手寺内崇幸も頻繁に声をかけてました。


made in JAPAN-ジョン・ボウカー

素直に耳を傾けるボウカー選手ジョン・ボウカー


打席では2度のチャンスの場面で打てずに途中交代…。

試合後のファンのあいさつでは長野選手長野久義が隣をバッチリキープして声をかけて上げてましたよ。


made in JAPAN-08.17 長野&ボウカー


最後にオマケショットカメラ


made in JAPAN-スラィリー

広島から遠征お疲れさまパー