OpenSCADの本があった(でもAtomを購入) | ..あちゃ! no mic's

..あちゃ! no mic's

野良作業でウクレレサイズの楽器製作中(構造材としての剛性をテスト)

SANTA no Mix

テキストCADの本があった。

「I・O BOOKS」の本はバカバカしくて買えないけど、なんかこの本、プレミアつきそうな気がした。

 

基本的な操作の説明で終わってしまうもの。

 

 

それじゃあショーもないんで、Atomエディタの本を買った。

Atomで、OpenSCAD使えるようにする方がカッコがよろしいです。

って誰かやってくれてるかな。

 

大型書店で、しばらく、情報インプットしよう。

ラズパイ関連の本が一気にあふれ出していた。

IoTとかいうと、これになっちゃう?

手抜きで、技術関連の本の動向をレビューするか?

しばらく本屋に立ち入らないと、とんでもないことになっている。

 

タケムラケンイチ?風、まあ、だいたいやね~で、動向だけでも頭に入れる。