選挙版 ドラゴン桜 !? 『28歳で政治家になる方法』発売日1週間前 | 選挙グッズ・選挙用品コンシェルジュ

選挙版 ドラゴン桜 !? 『28歳で政治家になる方法』発売日1週間前

こんにちは

選挙用品アドバイザーの田村です。


いよいよ著書『28歳で政治家になる方法』
の発売日が1週間と迫りました。

$常在選挙!選挙用品コンシェルジュの社長日記

『28歳で政治家になる方法』



発売特典キャンペーンは、11/24-25
の期間限定アマゾンでのご購入の方に
ご案内します。




■選挙の残念な人 ~その1~

 『結論を急ぐ人は、結果を出せない』


結論や効果を急ぐ人は選挙において結果を
出せないタイプです。


本書でも紹介しておりますが、
ある現職政治家曰く、選挙運動、政治活動は
『砂漠に水をまくようなもの』。


とても非効率な仕事なのです。

瞬間の結論や反応だけに捕らわれてしまう
狭い視野では、選挙に勝てない、つまり、
政治家にはなれないということです。


もともと、政治においても短期的視野以上に、
長期的な視野が求められる仕事。


選挙とは、政治家の登竜門ですが、
そこで求められる資質は、政治家として要求
されるものでもあります。


選挙というプロセスが政治家を育てるのです。


リンカーンは8回落選したアメリカ大統領です。
管直人氏も3回落選した首相なのです。


彼らがの共通点は、短期的な失敗をプロセスとみて、
長期的な視野で物事を考えられたからといえます。



とはいえ、一般論でも、今の政治家は、
短期的視野に縛られ、長期的な視野がないのでは?

との意見も少なくないかもしれませんね。


だからこそ、政治の世界に新たな風が必要と
みなさんが感じているのではないでしょうか?



来春の統一地方選挙。


日本列島に吹き込む春一番は、
穏やかなのか、激しいものとなるのか…





→自社ブログ
http://www.senkyo-yohin.com/diarypro/diary.cgi/

(※自社ブログでは、選挙コンテンツブログとして選挙にまつわる情報を提供しています)


選挙PRに不可欠な
選挙用品・選挙グッズ専門店



→ 選挙グッズ・選挙用品ドットコム