ヅーベット山という山が北部九州にあります。

その昔、友達と目的もなく夜な夜なドライブをしているとき
その名が記されている看板を見つけ
その奇怪な名に引かれ
記念写真を撮ったことを思い出します。

その名のいわれをちょっと調べていたら
アイヌ語のようだと言う説がありましたが
その地理的問題より
何かの言葉がなまって
それを漢字表記できなかったのだろうと
書いてあるものもありました。

しかし、前者の説の方で面白いものも。

太平洋にあったムー大陸が沈み
その住人達が環太平洋の大陸や島々に移り
その名残がアイヌや琉球人、旧日本人であると。

ちなみに環太平洋の国々では
埴輪や顔立ちなど
距離の遠さやや大きな大洋が間に横たわっているの割には
似ているものが多々あると
本で読んだことがあります。

で、旧日本人は渡来人などの新日本人と融合されたが
琉球人とアイヌ人はそこまでなかった。
その結果、日本の北と南なのに
似たような顔立ちのままであったと。

アイヌ語は日本の各地でも確認され
特に九州には多く残っている。

福岡と佐賀の県境の背振山もセブリというのがアイヌ語らしい。

ということでアイヌ語のようなものがあってもおかしくない。

好きだなぁ、こんな話目