次世代ワールドホビーフェア'16Winter 東京大会2日目(長文) | けんパパ一家のベイブレードバーストブログ

けんパパ一家のベイブレードバーストブログ

・・・2015年7月に開催された"究極ゴム銃 Gショット"イベント時に併設されていた"ベイブレードバースト"体験会を機にハマりだした"Gシューターけんご"と"プリパラキッズのあ"と"M君より弱いチュンリィさんよりも弱い、けんパパ"の活動記録。

・・・たまに"プリパラ"も出現しますw

1日目に購入できなかった"エクスカリバー・フォース・エクストリーム"~WHF限定ゴールドVer.を購入する為、2日目はスペシャルグッズ販売会場側からの入場でした。
・・・何時から並んだのかは内緒ですがw、開場前の待機は屋内の暖かい環境で待つ事が出来、開場前にグッズ販売会場前まで移動出来ました。


開場9時!!
VIP入場ゲート・ゲーム&ホビー開場からの入場者が各ブースを目指します・・・が、スペシャルグッズ販売のみ動かずw
結局、待機先頭が動き始めてグッズ販売が始まったのは、開場時間から3~4分後でした。
・・・WHF経験者には周知の事ですが、開場時から各ブースで参加整理券が配布されるので、WHF朝の5分は本当に貴重です。

また、グッズレジでは限定商品(1人1点)は2人で2点を持ち込んでも、1人ずつのお会計なので、進みが悪いのはうなずけます。
・・・とりあえず、アンケートには書きましたが、目的のモノが早々に購入出来たので、良しとします。

急いで歩いて、ベイブレードバーストブースへ。


けんはG1大会へ参加。
・・・初戦の相手がまたもや"女の子くまさん"w
先週に引き続き、この短期間で4戦目になるとは、もう笑うしかありません。

2日目は午前の部 3連勝/午後の部 0勝で大会を終えました。
・・・残念ですが、この結果が現状の実力です。
しかし、これで1つのものさしができたので、悲観することなく練習に励みたいと思います。

G1大会の雰囲気を楽しんだり、周りのブレーダーさんのやり方を観察するなど、次に繋げる材料はあるので、生かすも殺すもけん次第となります。

この2日間でお手合わせを頂きましたブレーダーの皆様、本当にありがとうございました。


一方、妹のあはブースステージへ。
ステージではwbba.ムラキ研究室 ブレーダーショウとwbba.ホリカワ研究室 ブレーダータクによるブース紹介が行われていました。

・・・ステージ前で腰をおろして見ているのは見ているのはのあだけでしたw


ブース前にいらっしゃったマスターブレーダー村木さんにお願いして、のあ用のランチャーグリップにサインを頂いてきました。




1日目に参加出来なかったベイターミナル体験会。

"妖○おみくじ神社"のようなゲームですが、単純なボタン連打だけではなく、タイミング押しや長押しがあるので、チビッ子過ぎると難しいという印象でした。

結果は二人ともオーバーフィニッシュで勝てましたが、当然ながらアマテリオスはGetならず。

来週から稼働すると思われるので、ベイロガーとレイヤーを持ち歩きたいと思います。


今日も体験会参加エリアで兄が妹をフルボッコ。
・・・私が接待ベイブレードをやらないと妹のあは間違いなく、ブレーダー卒業になりますw


そして、今日も大量の"特命スタジアム"。

このスタジアムを消耗し尽くすまで遊ぶのが先か?はたまた、けんがベイブレードバーストを卒業するのが先か?
・・・とりあえず、大会・体験会参加時には持参したいと思います。

WHF東京大会2日間、完全燃焼です。
・・・あぁ、月曜日休みたいww