酒の肴 | 無添加ワイン 量り売り処

酒の肴

旨い酒に 欲しくなるのが 

旨い肴!


酒屋のぼんぼん

・・・疑問に思う!


今では 普通に 「肴」 と書いているが 

どうして 「魚」 ウオ じゃないのか?



京都では おばんざい屋 という飲み屋が結構ある!

飯菜(ばんざい)とは・・・

おかず のことだが これは主食の「飯」に 添えるという意味の「菜」 これで おかず!


この添える「菜」が・・・

酒についてできた言葉が →「酒菜」

「酒」に「添える」 もの という意味!



魚 そのものを指した言葉から生まれた!

と いう発想は間違い!


それより 「ウオ」 と呼ぶ文字 「魚」 を

→「さかな」 と読むようになったのは・・・

中国の肴が肉中心なのに対して 日本の肴は魚中心!


読み方の変化は・・・

そんな中での 自然な成り行きといわれている!



飲酒の始まりは・・・

神に何かを祈る時に酒を捧げ その酒を飲むことで神と一体化

飲んで酔った時の 陶酔状態を味わうことが目的で・・・

肴は たいした食べ物である必要はなかったらしい!


肴は 食べ物ばかりでなく・・・

酒宴の歌や舞い

さらに引出物 (鎧兜 槍や武器 馬 衣類など)


そして 噂話までが

肴に含まれていて使い勝手広い言葉なのである!


酒の肴・・・

「肴」のイメージ 摑んでいただいただろうか!



次回・・・

酒の肴 あれこれ

を つまんで みます! 


・・・乾杯