桜坂駐車場にて購入。

原付で移動している料金徴収のおじさんが販売しています。

つまりおじさんに会わないと買えません。

早朝は不在、帰りも私が料金を支払うとすぐに原付でどこかへ行ってしまいました。

バッジを狙っている方はご注意を~。

 

新潟県と群馬県の境にある巻機山(1,967m)に登ってきました。

イマイチ知名度が低いような気がするのですが百名山のうちの1つに選ばれています。

 

 

連休を利用して普段なかなか行くことの出来ない地域の山に登りたいなーと家を出ましたが連日の雨天。

悪天候でも比較的安全そうな山を探した結果、巻機山に登ることにしました。

 

 

GWだというのに駐車場はガラガラ。

雨だからそりゃそうですね。

 

 

開始してしばらくは普通の山道。樹林帯です。

 

 

所々で木々の間から周りの山肌が見えました。

雪融け水が谷筋を流れる音が響き渡っていました。

 

 

六合目の手前あたりからがっつり雪道でした。

地元の関西では既に30℃オーバーの日もあるというのに不思議な感じです。

 

 

樹林帯を抜けて尾根に到達すると視界が開けてなかなかいい感じ。

しかし写真では解らないですがずっと雨が降っています。

 

 

 

奥にうっすら見えているのが谷川岳かな。

天気は悪かったですがガスはかかっておらずまずまずの眺望。

 

 

シャブシャブの雪とゴロゴロの石で歩きにくい道を進みます。 

 

 

 

 さて、そろそろゴールかなと思いきやこの看板。

ニセって...

 

 

苦笑いをしながらニセ巻機山を後にして本物を目指します。

 

 

山頂の看板!

本物に到着~と思いきや、実は本当の山頂はここでは無く

数分歩いた先の奥のピークとのことで、これもある意味ニセですよね。

ここでは地元から来られたというご夫婦としばらく歓談しました。

 

 

そして関西ではなかなか見られない雄大な景色を堪能しながら下山しました。

 

 

疲れて休み休み下山しているとショウジョウバカマが咲いているのを見付けました。

登っている時は全く気付きませんでした。