リベラルの会では請願を受け付けます。 | 大阪府河南町議会議員 佐々木きえオフィシャルブログ Powered by Ameba

リベラルの会では請願を受け付けます。

請願とは、憲法で定められた住民の権利です。

『憲法第16条

何人も、損害の救済、公務員の罷免、法律、命令又は規則の制定、廃止又は改正その他の事項に関し、平穏に請願する権利を有し、何人も、かかる請願をしたためにいかなる差別待遇も受けない。』

 

つまり、請願とは

国や地方自治体へ、

その職務権限が及ぶ事項について、

要望や希望、苦情などを述べる行為のことを言います。

また、これは、

日本国民に限らず、外国人にも認められた権利です。

 

 

 

 

さて、リベラルの会では

基本的には「どんな請願でも受け付ける」方向で話が進んでいますキラキラ

 

 

 

 

理由❶
数年前に私が出した意見書が議案になる前に、

議会運営委員で潰された事があり、

悔しい想いををしました。

住民さんが時間と手間をかけて出してきた請願も

議案になるまえに潰すことはできるだけ避けたいから。

 

理由❷
憲法で定められた請願は、

国や地方自治体に直接声を届けるための住民の権利であり、

リベラルの会の趣旨に合致した制度である。

*ちなみに憲法が言うところの住民の中には、外国籍の方も含んでいます。(当然!)

 

理由❸
欧米では住民が議会にて発言できる制度がよくあり、

市民参画の活性化に役立っていますが、

請願は、欧米のそれに変わる重要な制度である。

 

 

 

 

でも、問題は山積みで・・・

 

右差し誰かを傷つけるような内容など問題があれば断りますが、

断る線引きが難しいし

右差し全く賛同できない趣旨の時に、

住民さんの声を適切に代弁できる気がしないし

右差し早速、「紹介議員になるけど反対する」と宣言した議員は

議会事務局職員に全力でとめられてましたし

 

 

実際に運用するには

一つ一つの請願をしっかりと議論しないといけないほどの

見切り発車です。

 

 

 

 

 

河南町では、まだまだ請願自体が少ないので

一つ一つしっかりと考える時間があります。

 

 

 

 

今のうちに、基本的な対応法を固めていけばいい。

 

 

 

 

とにかく、住民さんの声を届けることを最優先に考えていきます。

 

 

 

 

 

 

いつも応援ありがとうございます。

 クリックしていただけると、励みになります音譜

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ