バチボーシー?いいえ、メバゲーです | 阪神シーバス釣査隊

阪神シーバス釣査隊

おそらく釣れない方が多いシーバス釣行記 主に西宮や尼崎に出没します!

先週はデイで爆発したのは良いのですが、夜のバチ抜けが不発でした。
潮回りが悪かったのも一因だと思います。
そして、この週末は大潮で日暮れからの下げ・・・

用事があり予定してなかったのですが、用事が早く終わったので、デイで爆釣をしていたというSABUさん御一行に強引に合流させてもらい、いざバチ抜け一級ポイントへ!

風裏になると思って行ったのですが、予報とは逆の風となり、少し荒れていますが、到着するなりボイル開始!
バチも表層に出ています。
TATSUOさんとバチルアーを投げまくりますが、悶絶バイトが多く、なかなか乗りません。
魚が小さいのか?

しかし、そうこうしているうちに

「きたっ!」

TATSUOさんがファーストフィッシュをかけます!

でかいぞ!


うん、かなり体高があります。
いいサイズ!

そして、無事ネットイン




あれ?
年無しサイズのチヌ?

気を取り直して、本命もゲット!




しかし、全体的にサイズが小さいです。

それでも新兵器のおかげで、極小吸い込みバイトを拾っていきました。

新兵器?

袋なし60%引き特価で売っていた、イカメタル用のスピニングロッドです。
ソリッドティップがついていて、ある程度バットのある6.8フィート。
これがボートのバチ抜けゲームにぴったりなのです。

オカッパリ用のシーバスソリッドロッドは沢山ありますが、どれも8フィート以上、ABUに7フィートちょいのがあったと思いますが、それでも長すぎ。
ボートシーバスロッドに今のところソリッドはありません。
メバルロッドも長すぎますし、少しバットに不安が残ります。
バス用のソリッドを以前使ってましたが、ベリー~バットの張りが強すぎてバラシまくりました。
その点、今回たまたま出会ったイカメタルロッドはぴったりでした。グリップが長いのが少し使いづらいですが、そこは我慢。

と、ここでダスやん率いるライトゲーム軍団が岸壁から乗り込んできました。笑

そして、再びバチ会場へ!

ライトゲーム軍団は「シーバスかかったら時間かかるのですみません」と断りつつ、
早速「きたっ!」
私もジャッ!とドラグを鳴らして魚をかけます。

入れ食いタイムが開始し、4人同時ゲットも達成!



え?魚の色が違うって?


そうなんです、まさかのメバル大爆釣

しかも、尺近いサイズが連発 笑

最初はセイゴや50センチくらいのシーバスも釣れていたのに、メバルに独占されてしまっていました。
イカメタルロッドのティップはメバルにもぴったりでして。。。

SABUさん、遅い時間までありがとうございました。
みなさんお疲れ様でした。