竜神庵を出て国道293号線を栃木県方面に5キロほど進むと結構目立つそば屋があります。

金砂そば(カナサソバ)と書いてあります。

結構広めの駐車場は満杯状態なので流行っているようです。




本日の2軒目はこのそば屋にします。




店内は10人以上座れる大きなテーブルと小上がりの座敷で構成されています。

メニューは壁にかかっています。




そば以外に定食や丼物もあります。

価格は竜神庵に比べると若干高めです。

ランチのサービスメニューもありました。




前の店であまり食べなかったとは言え店から出てまだ10分少々しか経っていないのでそんなにお腹は空いていない。

今日はこの店で終わりにしようと思い”甘味セット”を注文しました。

結構混んでいるので提供に時間がかかります。12分後に到着でした。




そばに漬物、デザートが付いています。




蕎麦の量はこの店の方が多いです。

そばは香りが少なく柔らかい。

個人的には最初に食べた”竜神庵”のそばの方が好きです。




でもおまけで漬物が付いてくるのはいいですね。美味しい漬物でした。




甘味セットの甘味は”抹茶ゼリーとそば団子のあんみつ”単品では420円(税抜き)の値段です。

食後にいいですね。ここにコーヒーでもあれば尚いいのですが、出てきたのは蕎麦湯です。




結構白く濁っていて粘り気のある蕎麦湯でした。

そば湯にあんみつが合うかどうかは個人の好みの問題ですが、私にはコーヒーの方が良かったかな?

食べてる間にも客の回転がよく結構繁盛しているようですが食べログでは投稿数が少ないです。

漬物やあんみつは美味しかったのですが、肝心のそばは”そば処の街”の物にしてはイマイチでした。

今度鴨親子丼でも食べてみようかな??

ごちそうさまでした。

訪問日 2016年5月14日


金砂そばそば(蕎麦) / 常陸太田)
昼総合点★★★☆☆ 3.2