5月23日月曜日



仕事は休み口笛



月曜日とはいえハイシーズン



入るトコ無いとか御免なんで早めに



2時30分出発、3時到着音符



1時間ほど車でムラマサ☆のライブDVD鑑賞(笑)流れ星



薄っすら明るくなってきたので入磯



準備をしてまずは、、、



この日の為に買っておいた前から使ってみたかったヤツニヒヒ

{5E6D7327-68B1-4F9F-8822-B473903869F9}

ララペン150Fハート



を付け・・・



ようと思ったけど・・・ニヤニヤ



馬鹿のひとつ覚え、オシアペンシルを装着(笑)チュー
{EB18DE62-ABCB-4D97-AE5F-C530D7D395F2}



今日は雰囲気無いなぁ~タラー



とか、思いながらの3投目



突然の水柱!



ドッパァァァァ~~~ン!!



ポーンゲッソリポーンゲッソリポーンゲッソリポーン



居るや~ん!アセアセ



完全に重みが乗ったのを確認してから



3回ほど鬼アワセムキー



からの、てじな~にゃピンクハート回避の為の力の限りのゴリ巻き(笑)アセアセ



底に突っ込んだと思ったら



瀬の方向に走りだすアセアセ



そっちはアカ~ン!



両手でロッドを支えなんとか耐える笑い泣き



なんとか頭をこっちに向け



ポンピングで浮かせながら寄せてくるチーン



魚体がギラリッキラキラ



なんか、、、



ヤバイ大きさなんですが、、、タラー



このまま捕獲か?



と思ったら



執念の突っ込みガーン



足元のすぐ脇の落ち込みにIN笑い泣き



落ち込みの角でラインが擦れる感触



ギュリギュリギュリゲロー



すかさずテンションを緩める



魚が足元から離れたのを確認して



ポンピングで浮かせて



あとは足元に用意したギャフでサクッと、



サクッ、、、滝汗



魚が大きくて片手でギャフ打てず(笑)ゲッソリ



幸いフックがしっかり掛かってたので



浅瀬に誘導して



フィッシュグリップで捕獲完了ニヒヒ


{070A5097-5F60-4EA4-AA9A-A1AFFA6BD862}


ド~ン!

{EC4284CA-6A7A-4467-8678-5EC3CCB1289E}

ドド~~ン!!(笑)



もうギャフも要らんやろ(笑)ニヒヒ



子供と並んでもこの大きさ

{04C2A947-980E-4D8E-B561-5BC0BE422533}

ヒラマサ



93センチ、8.3キロチョキ



メーターには届かんかったけど



青物始めて約4年



いっぱい通ったこの磯での



良いサイズグッ



思い出に残る一匹になりました星



そして次の目標



メーター、10キロアップ目指して頑張ります真顔



最後に

{8946AAD0-6EF4-4421-8829-2D252E526D2C}

プラグ最小記録を釣ったのは内緒です(笑)




ロッド:ヤマガブランクス ブルースナイパー102m
リール:13ステラSW6000HG
ライン:よつあみスーパージグマンx8  3号
リーダー:船ハリス12号
ルアー:オシアペンシル150F トビウオ