とてもむかつくので連投

高速「平日2000円」合意

国交相と民主政調会長

土日祝1000圓も継続

トラックは距離別料金を維持

首都高速と阪神高速は定額制から距離別に

2010/12/25 中日新聞朝刊より

統一地方選を控えたバラマキ政策のひとつだろうが

高速道路無料化には反対だ

そもそも観光目的の有料道路と高速道路の意味合いは違う

高速道路利用者は「時間を金で買う」のであって

「受益者負担の原則」に添うものだ

新幹線利用者が特急料金を負担するのと同じ

私は釣りをするために頻繁に北陸方面に出かけるが下道を走る

下の息子も高速は使わない

上の息子は高速を使う

現地で落ち合うときの時間差は30分

30分を買うのか30分早く出るのかの差

まぁ上の息子が住んでいる所からICまで5分ということもあるのだが

高速道路利用者の受益を税金と借金(国債)で

非利用者が負担する

高速道路に縁がない高齢者は非常に多い

子ども手当に縁がない有権者は多いのだ

分かっているのだろうな

ミンス・・・ぁ・・・関係ない・・・関係ないのか