少し古いのだが


県立医大病院:帝王切開経験者の自然分娩受け入れ中止

安全マニュアル作らず/福島

826141分配信 毎日新聞

◇医療ミス訴訟、和解条件抵触も

県立医大付属病院(福島市)で4月から、帝王切開経験者の自然分娩(ぶんべん)の受け付けをやめていたことが25日分かった。


通常より子宮破裂などの危険が高い一方、産科医と婦人科医が計2人しかおらず、当直時の緊急の帝王切開ができないのが理由という。


この分娩では95年、同市の幕田美江さん(42)が同病院で子宮破裂を起こし、帝王切開で出産した次女は脳性まひを負い00年に死亡した。


幕田さん夫婦は、同病院のミスとして損害賠償を求めて提訴。今年2月に仙台高裁で和解した。


条件にはインフォームドコンセントや、子宮破裂に速やかに対応できる体制を整えることなど再発防止マニュアルの作成が含まれた。


結局作られず、同病院は「必要な医師の確保は当分先で、今は作る必要がないと判断した」と話した。


夫の智広さん(43)は「和解したのは、今後は安全性が得られると信じたから。


対策の検討もなくやめるのは改善とは言わない」と話している。


今後、同病院の決定が和解条件に抵触しないか確認するという。


【神保圭作】

これは一審でとんでも判決が出た事件で、たしか、カイザーまで18分かかったのが過失と判断されたものだったはず


判決は約7,300万円支払えだった


和解金額は8,500万円だと

県の役人が決めたことだろうが、ますます福島オワタ


最高裁まで戦えよ

大野病院事件で崩壊が始まりこれでますます福島県のハイリスク妊婦はお産ができないぞ


福島では産科はもう崩壊済みだが


産科医と婦人科医の2人だけでカイザー受けるの?


県立病院は佐藤教授を筆頭に十数人の医師がいたはずだが周産期は5人だったかな


VBACだけを止めても当直2人でカイザー中に破水、排臨なんてことになったら?


卵巣癌ラプチャーとかE-OPEが必要になったら


オンコールかな

先日も静脈に空気を送って空気塞栓で2歳児が重態になった事故があったし


みなさんお疲れのよう

VBCAでは子宮破裂の危険性がつきまとう

今後は安全性が得られると信じた

VBCAをやらなければ安全性は得られる


対策の検討もなくやめるのは改善とは言わない

VBCAで子宮破裂を起こさない方法がない以上、止めるのが対策として最善


対策を検討するも何も、検討した結果止める対策を採ったのだがなにか?

カイザー後はカイザーが一番