あなたはどう工夫されてます?【書評】「超」整理法 野口悠紀雄 | 日々の気づきを記録する。

あなたはどう工夫されてます?【書評】「超」整理法 野口悠紀雄

「超」整理法―情報検索と発想の新システム (中公新書)/野口 悠紀雄

¥777
Amazon.co.jp


古典ですね。

93年に発売され、超ロング&ベストセラーの本。あまたの整
理本全てはこの本に影響されているといっても過言はないと思
います。

ときどき、見返す本ですが、今回もあらためて見直してみま
した。

今回は、自分の整理術(とくに紙の資料)とこの本を比べて、な
にを取り入れて、何を取り入れてないかを振り返ってみました。

自分自身の整理方針としては、まず、もらった紙資料は捨てる
か残すかを決めます。そのうえで、資料全てを3分類して保管
しています。①主要プロジェクト(5つ位)と②その他、③い
つも使う神資料の3種類。

資料はすぐに、左上に大きく赤ペンで日付を記入。①か②に分
けたうえで、いずれも袖机下段のボックスファイルに日付順に
どんどん入れていきます。ボックスファイルは4箱までに収ま
るようにし、溢れそうになる前に見ない資料を捨てるようにし
ます。

また、毎日使うような神資料はファイルに入れていつも持ち歩
きます。(30枚に収まるようにしています)

いずれも時系列でファイルしています。


「超」整理法の使いやすい部分は積極的に取り入れ、あとは自然
と自分なりにアレンジしている状態でしょうか。

例えば、袖机の下段に資料は全て入っているので「ポケットひとつの
原則」は取り入れてます。細かく分類せずに時系列で並べることも取
り入れています。

ただ、封筒や使った資料を手前に置く押し出しファイリングは使ってな
いですね。封筒に入れるのが手間なのと、最近使ったものを前に持って
くる押し出しより、時系列をそのまま動かさないほうがぼくの記憶にあ
っているからだと思います。

捨てるタイミングを失いがちなこととやはりファイルを探してしまうこ
とが多いのと以下に防ぐか。月末にファイル整理することで防ごうとし
てますが、忘れがちですね。

整理はなかなか難しいですね。本屋にあれだけ整理術本が並ぶ理由がよく
わかります。

【目次】

序章 あなたの整理法はまちがっている
1整理は分類か
2分類の陥穽
3アリアドネの糸

第1章 紙と戦う「超」整理法
1押出しファイリングの基本思想
2押出しファイリングの実際
3名刺も時間順に
4本の分類は可能か

第2章 パソコンによる「超」整理法
1情報管理の基本思想をくつがえす
2パソコンに何をさせるか
3パソコン超整理法の実際

第3章 整理法の一般理論
1反分類型整理法の系譜
2整理法の分類学
3最適な整理法は何か

第4章 アイディア製造システム
1発想法は存在するか?
2取掛かり
3ゆさぶり
4ひらめき捕獲システム

終章 高度知識社会に向けて