日曜日は近隣の3市1町のチームを集めての大会でした。

うちの町はA級1,2位とB級1,2位が出場しました。試合はトーナメント70分で決勝のみ7回タイブレーカーありの試合です。

1試合目先発で3回を投げて0点で抑えたのですが4回途中で交代。点差は忘れましたが試合は勝ちました。

2試合目は最初控えで出場して途中ファーストで出場、試合は5回コールド勝ち。

これで決勝進出なんですが対戦相手は同じ町のA級で今年唯一負けたチームが勝ちあがってきました。

私は先発で3回を投げて無失点で3-0で勝ってたのですが、魔の4回に死四球とヒットで無死満塁になったところで降板・・・(正直打たれるまで投げたかったです)あとを引き継いだエースがいきなり暴投で1失点、次の打者に満塁HR打たれて計5失点で逆転されました。後続は抑えたのですが悪い流れです。

お互い点数入らないまま最終回に・・・うちは先頭打者からの攻撃だったのですが先頭がキャッチャーフライで1死で負けたと思ったのですが、2番がセンター前ヒット3番四球、4番敬遠で1死満塁で5番が同点タイムリーでサヨナラチャンスだったのですが三振と内野ゴロで同点でタイブレカーになるかとおもいきや、両監督が時間もあれだし9人でのじゃんけんで決着にしようということになりました。

じゃんけんはあっさりとうちが勝ちなんともいえない優勝です。

今日の読売新聞に載る予定らしいですが、私自身うれしくおもわないのは何でしょうか・・・ソフトボールを楽しむという点が最近欠けてきた気がします。昨日の夜は久々に悔しくて寝れない夜になりました。