結露について | 福山市の新築・リフォーム・エクステリアは(株)マサキ工務店

福山市の新築・リフォーム・エクステリアは(株)マサキ工務店

広島県福山市の工務店です。
福山市近郊の新築・リフォーム・増改築などお家のことならお任せください。
ブログではいろんなお家に関する情報を発信いたします♪

こんにちは笑顔

 

11月になり、寒さも増してきたように感じますね寒い

 

昨日千葉ロッテマリーンズが5年ぶりに日本一になりましたねきらきら

優勝おめでとうございます笑顔きらきら

監督、選手、ファンの方々は特に盛り上がったのではないでしょうか?



 

さて、本日のテーマは「結露」

 

これからの季節悩ましい問題です。。。

 

まず、結露とはどういうものなのか。。。

 

簡単に言うと、室内外の温度差によって窓や壁などの水滴が生じることです。

特に冬、暖房を使用した際など室内の湿度が高いと、外気の低い温度によって窓や壁に近い室内の空気が冷やされ、空気中の湿気が水滴となり付着します。

これが結露。

ひどい場合にはカビや腐れの原因となり、大きな問題になります。

 

①発生場所は?

体験して知っている方も大勢いることかと思いますぼー

 

新築・リフォーム・エクステリアなどお家のことなら株式会社マサキ工務店(広島県福山市)「人が長時間過ごす場所」

新築・リフォーム・エクステリアなどお家のことなら株式会社マサキ工務店(広島県福山市)「湿気がたまりやすい場所」

 

ココが結露発生場所です!!

 

人が居る場所=湿度&温度上昇 

などの結露発生要因が増えるのです。

 

つまり、

「リビング、ダイニング、寝室」は結露しやすい主な場所となります。

 

「押入れやクローゼット」も気をつけてください!!焦

 

物を詰め込みすぎないようにすること。

また、スノコを引いて空気が循環するようにすることを心がけると結露防止につながりますにこ


 

②結露の対処法はどんなことがあるのか(主な三点)

 

手軽に出来る防止法は、

1.換気

2.除湿

3・暖房機器の見直し

 

どう変わるの?

1.換気は、室内の湿気の高い空気を排出することで結露を防止します。

2.除湿は、除湿機や除湿剤を使って部屋や押入れの湿度を下げます。

3.石油ストーブ、ファンヒーターなどの燃料系の暖房器具は水蒸気が発生します。

  エアコン、オイルヒーターなどの非燃料系の暖房器具に切り替えると言うことも結露防止の一つです。

 

ホームセンターなどでもこの時期になると、結露対策の商品も出ていますね輝き

除湿機を初め、結露防止シート、結露テープ、結露取りワイパーなど…

 

それぞれの特徴は…

新築・リフォーム・エクステリアなどお家のことなら株式会社マサキ工務店(広島県福山市)除湿機…値段が高いが効果は大きい。

新築・リフォーム・エクステリアなどお家のことなら株式会社マサキ工務店(広島県福山市)結露防止シート…窓に貼り窓際と室温の温度差を少なくして防止。

新築・リフォーム・エクステリアなどお家のことなら株式会社マサキ工務店(広島県福山市)結露テープ…結露を吸収し発散。

新築・リフォーム・エクステリアなどお家のことなら株式会社マサキ工務店(広島県福山市)結露取りワイパー…発生した結露を取り除く。

 

最近よく目にする結露テープはとても可愛らしいデザインのものが増えてきていますねニコ


 

家自体を変えるなら…

新築・リフォーム・エクステリアなどお家のことなら株式会社マサキ工務店(広島県福山市)ペアガラス(複層ガラス)…通常のガラスに比べて断熱効果が大きい

新築・リフォーム・エクステリアなどお家のことなら株式会社マサキ工務店(広島県福山市)二重サッシ…今あるサッシの室内側にもう一枚サッシを取り付ける  

 

など方法があります。

 

※内窓の設置(二重サッシ)、窓交換(ベアガラス)、ガラス交換は住宅版エコポイントの対象となります。

 

 詳しくはコチラまで…

住宅エコポイント事務局公式サイト

 

どんなに頑張っても結露が発生し、窓枠のゴムパッキンにカビが生えると言う経験をしている私。

今年はしっかり見直して対策していきたいと思います苦笑

 

ブログを読んでくれてありがとうございましたニコ



 

少しでも興味を持っていただいた方は…

         ↓↓↓↓↓

 

 

マサキ工務店/キズナプラスハウスのホームページはコチラ

 

マサキ工務店/キズナプラスハウスHP

 

 

アクセスお願いします音譜