愛しの鶏白湯
前から気になっていたラーメン屋へ。
5~6年前に
真屋の鳥そばに魅了されて以来
僕の中では鶏白湯がラーメンの中でも
1番くらいに好きになった。
年齢もあるのだろう。とんこつよりは鶏白湯。
それ以来、雑誌で他県の鶏白湯ラーメンを発見したら
お店の名前と住所をメモっているのであーる。(・∀・)
今回は、春日井にある
『らぁ麺 飛鶏』
かなり人気のあるお店っぽいですね。
今回は、限定のメニュー
鶏白湯、濃厚バージョン全部のせを注文。
キターーーー(・∀・)!!
スープは、濃厚でドロっとしていますが
クリーミーで、とてもマイルド。
鶏にありがちな、ざらざら感や臭みがまったくないです。
とても丁寧な仕事をされていますね。
おそらく無化調だと思われます。
鶏の旨みを十分に楽しめます!
ただし、無化調になれていない人には
味的に物足りなく感じるかもです。
こんなに美味いと
やはり他の鶏白湯ラーメンと比べてしまいます。
チキン野郎のようなとがった感じはしない。
天下一品のようなザラつきもなく、クセもない。
そして、真屋よりも魚介系が強くないので
あくまでもマイルドです。
さっきも書いたが、おそらく無化調なので
物足りない人は化学調味料の世界へどうぞ。
これは好みの問題。
そしてスープだけじゃなく
麺がまた美味い!
おそらく多加水の平打ち中太麺で、つるつるでもっちり。
細めで腰のある、ウドンのような・・・。
小麦の甘みもあり、これがスープとよく絡む!
そしてそして・・・
僕の大好きなメンマ!!!
真屋に続いて、美味いメンマを見つけた!!!
独特な三角形になっていて
一見堅そうなのだが・・
柔らかいけれど厚みがあるので
食感がとても良く、最高!!!
僕は鶏白湯に、あまり青ネギを入れてほしくないんだけど
ここのは、ほんの少しだけだったので全然大丈夫。
かなりレベル高いっすね。
さすが名古屋!
また、ぜひ行きたいと思います。