センター試験まで1ヶ月になりましたね。もうジタバタしてもしょうがないですけど、かといって諦めてもいけません。最後までやることはやりましょう!
それとこれからの1ヵ月は、とにかく体調管理です。
風邪もあるけど、今年は新型のノロウィルスも流行ってるみたいだし、マスク手洗いうがいは行いましょう。ここで寝込むのは、時間の問題より精神的にダメージがあるからね。あと1ヵ月がんばれ!

では、今日の歴史です。
今日は「1914年(大正3年)12月18日、東京駅完成」です。
今年、東京駅が復元されましたが、元の東京駅は1914年(大正3年)に工事に7年の歳月をかけ完成しました。そして、12月18日に東京駅の開業式が行われました。営業開始は20日からでした。東京駅は、約100年(98年)ぶりに復活したんですね。


次は大学ランキングです。
今月は大学の資金に関するランキング。今回は外部資金(2010年度)
外部資金というのは先週書いた科研費受託研究費企業寄付など学校外からの資金です。
そのベスト10は、想像はつくと思いますが、まいります。
 
1位 東京大学    44,925,000,000円
2位 京都大学    22,909,726,000円
3位 大阪大学    21,910,233,000円
4位 東北大学    17,053,703,000円
5位 九州大学    12,221,602,000円
6位 慶應義塾大学  9,890,599,199円 
7位 名古屋大学    9,649,358,000円
8位 北海道大学    8,928,577,149円
9位 東京工業大学   8,405,129,899円
10位 筑波大学        4,302,429,000円

(朝日新聞出版 2013年版大学ランキングより)

まぁ、予想通り国立、それも旧帝大系が上位を占めています。東大京大の倍とダントツです。その中でがんばっているのが慶応
慶応科研費では10位だったのですが、外部資金総合では5位とランクアップ。これは企業からの寄付が多いと思いますね。さすが慶応は大手企業のトップを多く輩出してますからね。

研究者を目指す人は、やっぱり国立だね。研究したくれも資金がないとできないからね。研究者を目指すなら、東大を目指そう!

ではまた明日(^-^)ノ~~