弘法大師開山 摂社 茶の木稲荷神社は眼病に霊験のある神様! | 市谷八幡通信

弘法大師開山 摂社 茶の木稲荷神社は眼病に霊験のある神様!

市谷亀岡八幡宮の参道を入ると急な石段が有ります。


この石段の途中左側に「茶の木稲荷神社」が鎮座しています。


茶の木稲荷神社は今から1200年ほど前に


「弘法大師」が建立した神社です。


■茶ノ木稲荷神社拝殿  右横は市谷亀岡八幡宮銅鳥居(新宿区文化財)

市谷八幡通信


古くはこの地を「武蔵の国稲荷山」と称し


この山のような地形を聖地と定めた弘法大師が


稲荷神社を立てたのが始まりです。


従って、市谷亀岡八幡宮が遷座してきた江戸初期までは


800年以上は茶の木稲荷神社がこの地の本社でした


眼病平癒に関して特に霊験新たかと言われていますが


以下の伝説によるものです。


「稲荷大神の使いである白キツネが茶の木で目を突いて


怪我したことから、崇敬者は正月の3日間茶を断つと


病気が治るいわれています。


とくに眼病の人には霊験あらたかといわれ


17日、37日、77日の間お茶を断って願えば


ご利益が授かるそうです。」



江戸っ子はランキングが大好きです。。


今のTVをみてもランキング番組が全盛のようで


これらの番組がとても多いですが。。


江戸時代も何にでもランキングを付けて江戸っ子は


楽しんでいたそうです。。


茶の木稲荷神社のご多分にもれず稲荷番付と言うものがあり


全国のお稲荷様ランキングの前頭筆頭前後に位置していました。


さて、その眼病平癒に霊験当たらかな茶の木稲荷神社のお守りを求め


来社される方や、遠方の方からは、送って下さい。。とのご依頼が


昨年あたりから急に増えています。


お守りを受けに社務所に見えた方々には


「どのように、茶の木稲荷神社の事をお知りになったのですか?」と


尋ねるようにしているのですが、そのほとんどの方が「インターネット」で


調べてきた方だと言う事が判りました。。


ですので、地方からの発送依頼も多いのです。。。


また、現在のはPCや大画面TV等画面をみる機会が昔よりも圧倒的に多くなり


目の負担が多くなってきている裏付けではないか!?と思いました。


茶の木稲荷神社では他に、商売繁昌・衣食住の安定・技芸向上のご神威もあり、


社殿でのご祈祷も受け付けております。


お問い合わせは、市谷亀岡八幡宮社務所までお願いします。


電話 03-3260-1868


Eメール:hachiman@alles.or.jp


■茶の木稲荷神社のお守り・・・初穂料 500円


市谷八幡通信



■茶の木稲荷神社ご朱印・・・初穂料 300円



市谷八幡通信