[20] 鶴見川 :「マサぽん」の横浜ものがたり | 「マサぽん」の 横浜ものがたり

「マサぽん」の 横浜ものがたり

ブログの説明を入力します。

川沿いを歩く 対抗シリーズ企画 アップ

 

 ・鶴見川 河口に向かって歩こう

   ↓ ↑

 ・大岡川 源流に向かって歩こう

 

交互にお伝え、どちらが早く目的の場所に辿り着くか はてなマーク

 

今回は、鶴見川 編デス。

大岡川はスタートが遅れたため、圧倒的不利 !?

 

はさみ ------------------------ 切り取り線 ------------------------ はさみ

 

さぁ、『河口から0kmはてなマーク

終わり はてなマーク

  ・・・> 前回の記事です。  < ひがたをお楽しみ下さい >

 

鶴見川。

勝負で勝ったの はてなマーク

 

でも、川は続いているよねはてなマーク

うん。

行けるところまで、行きましょう!!  

 

はさみ ------------------------ 切り取り線 ------------------------ はさみ

 

どこまで行ったかと言うと、黄色の矢印まで。

 

 

もう、川沿いに道がないため

ピンクの矢印のように少し川から逸れます。

 

 

このように少し歩くと、

おや!?

ニヤリ音譜

 

また、いつもの、

公園施設チェックを、   

 

 ・ベンチ (木でできた、背もたれあり × ) 。

 

拡大して

 ・遊具 (カバ と きりん  × 一体ずつ) 。

 ・ブランコ ( × 2連) 。

 ・時計 ( あり) 。

 

 

 ・ベンチ (木でできた、背もたれあり × ) まだありましたネ。

 ・鉄棒 ( × 3連) 。

 ・すべり台 

 ・水道 (手を洗う用 個 & うがいもできる用 個) 。 

 

 

 

ここは、 『生麦貝ノ浜緑地』 と言うようです。

公園として、数えて良いのかなぁ~はてなマーク

(数えるけど。。。)

 

 ・砂場

  (実は緑色の鉄の柵の中に、木でできた、背もたれなし ×

   写真では、厳しいですかねはてなマーク

   知らない人がいたので、接近撮影できず。。。

 

黄色のキレイなお花。

 

 

道が奥に続いています。

花がたくさん咲いている。

この白い花は見事だぁ~。

「エゴノキ」って言うようですね。

寄り道途中ですが、つづく。

 

 

 

《写真撮影日 : 2015年 5月 9日

今日は、一週間が終わり疲れ切った身体の中 

アキバに行って参りました。

アメブロで見た気になった人を見て来ました。

 

 

○コンセプト
横浜に住んでいる「マサぽん」が、横浜情報を発信します。

○やりたいこと
この『ブログ 横浜(YOKOHAMA)』を読んでくださる皆さんから

「試して来て~!」とリクエストがあったら、できる限り挑戦したいです。

ひとりでも多くの方が「横浜に遊びに行きたい」と思ってくれたら良いなぁ~。

 

== [20] 鶴見川 : 「マサぽん」の横浜ものがたり ==

 

もし、本日のBlogが 『いけてるネ~』 と思われましたら、
  のボタンを ご面倒ですが、押すのをお願いします。  
   ( いけてなければ押さなくて良いです 笑