ゴールデンウィーク後半はほとんど神社のお手伝い^^
そして、今日の神輿
相変わらずここの神輿は重いwww
しかし、祭りになると燃える人々がいて面白い^^
さて、恥ずかしながら今まで知らなかったのですが
お神輿は、神社におられる神様がお神輿に乗り移られて
街を見て回ると言う儀式らしい。
そして、昔は家々でお年寄りなどが神社になかなか行けないからと
手を合わせて拝まれたそうだ。
うーむ、なかなか深い。
また、神輿を担ぐ前の神事に参加させていただいたのだが
これが妙な感覚を味わう
昨年もそうだったのだが、お宮さんの扉を開く儀式の時に
何かが通った気配を感じ、鳥肌がたつ・・・
昨年は気のせいだと思っていたが
今年で2回目。。。
やはり、神様はおられるのではないかと言う気になる^^
ちなみに、、もうひとつ
私は鳥居側御霊神社の氏子になるのですが
この神社。。。
今はだいぶずれているのですが(唐橋の場所が変わったのですよ)
昔は鳥居のすぐ前に瀬田の唐橋があったそうな。。。
そして、ここの神輿は瀬田の唐橋を半分まで渡ります♪
宮司さんが最後のごあいさつで
今となっては年に一回しか見れない唐橋を見れて
喜んでおられるのではと話されていましたが・・・・
お神輿を散々揺らされて
乗り物酔いをされていないか
心配になった、今日この頃。。。
なんともない事を願い、無事に祭りが終わった事に感謝させていただきます♪♪

そして、今日の神輿
相変わらずここの神輿は重いwww
しかし、祭りになると燃える人々がいて面白い^^
さて、恥ずかしながら今まで知らなかったのですが
お神輿は、神社におられる神様がお神輿に乗り移られて
街を見て回ると言う儀式らしい。
そして、昔は家々でお年寄りなどが神社になかなか行けないからと
手を合わせて拝まれたそうだ。
うーむ、なかなか深い。
また、神輿を担ぐ前の神事に参加させていただいたのだが
これが妙な感覚を味わう
昨年もそうだったのだが、お宮さんの扉を開く儀式の時に
何かが通った気配を感じ、鳥肌がたつ・・・
昨年は気のせいだと思っていたが
今年で2回目。。。
やはり、神様はおられるのではないかと言う気になる^^
ちなみに、、もうひとつ
私は鳥居側御霊神社の氏子になるのですが
この神社。。。
今はだいぶずれているのですが(唐橋の場所が変わったのですよ)
昔は鳥居のすぐ前に瀬田の唐橋があったそうな。。。
そして、ここの神輿は瀬田の唐橋を半分まで渡ります♪
宮司さんが最後のごあいさつで
今となっては年に一回しか見れない唐橋を見れて
喜んでおられるのではと話されていましたが・・・・
お神輿を散々揺らされて
乗り物酔いをされていないか
心配になった、今日この頃。。。
なんともない事を願い、無事に祭りが終わった事に感謝させていただきます♪♪
