長等神社(滋賀) | マ~サの御朱印ブログ

マ~サの御朱印ブログ

2016年から京都(たまに近県)の御朱印めぐりをしています。
まとめを兼ねて紹介したいと思います。
基本的に1記事で1寺社を紹介します。

※:アメンバー申請は全てお断りしています。

長等神社(ながらじんじゃ)

 

小汐井神社の次は、長等神社を訪れました。

京阪「三井寺」駅下車、徒歩5、6分かな?

私はJR「大津」駅を下車し、ちゃんぽん亭で近江ちゃんぽんを食べた後、

テクテク15分ぐらい歩いて行きました。

 

<由緒>
天智天皇が近江大津宮へ遷都(西暦667年)の際に都の鎮護として、
須佐之男命を志賀の長等山岩座谷の地に祀られたのが始まりである。

後に三井寺の守護神として勧請合祀された日吉大神など五柱の主祭神を祀る神社として、

 繁栄と安定を願う多くの皇族の方々や著名な武将に愛されてきた大社である。 

 

<住所>
   滋賀県大津市三井寺町4-1
<御祭神>
   建速須佐之男大神、大山咋大神、市杵島姫大神、宇佐若宮下照姫大神、八幡大神
<公式HP>

   http://nagarajinja.net/index.shtml

 

御朱印

 

楼門

 楼門だけ異常に立派です。 爆  笑

 

手水

 龍の頭だけってところはよくありますが、全身は珍しい・・・

 

拝殿

 

本殿

 

平忠度の歌碑

 「さざなみや 志賀の都は荒れにしを 昔ながらの山桜かな」

 

馬神神社

 他にも境内社はありましたが、ここだけは授与品もあり別格って感じでした。

 御朱印があるのかは聞きませんでした。。。

 

社務所

 

これで12/28、そして2016年の御朱印めぐりは終了です。

経費は交通費:0、御朱印代:900の計900円也・・・(・∀・)イイネ!!

 

 

次は正月なら社務所が開いてるかも?

と思った神社です。