2006:NY真冬の1ヶ月。[3日目] | 旅人マリーシャ / 世界一周旅行者

旅人マリーシャ / 世界一周旅行者

旅が仕事。コラムニスト。ライター。世界100ヶ国制覇。

今日はUPPER EASTへ向かう。いわゆる高級住宅地?

Lexintonて駅に着き・・・、おお、よく考えるとルイ・ヴィトンのヴェルニシリーズは

ここから名前付けてたんだね。NYの駅の名前だったんだ。へぇ。


Hunter Corredgeという大学にモグる。するとお昼休みなのか、

生徒が外にあふれてるからそこに混ざって座ってみる。

目の前でデカいダンボールに「Free Bagle」と書いたヒッピーっぽい兄ちゃんがいる。

ダンボールを覗くと、100個近くのベーグルが裸でひしめきあっている。

コイツ・・・、ベーグル屋の息子か・・・?

とにかくラッキーなので、毒が入ってないことを祈ってひとつずつ頂いた。

なかなかおいしくて、後々すごい感謝の気持ちがこみ上げた。

毒を疑って悪かったよ。


フェリーの見える公園、East River Parkでお散歩。優雅すぎる。

スニーカーだから足がすごい短い。チビだからコートも長い。びっくりだ。
   

その後しばらくEast Endを歩く。画像はEast EndxMariって事で、DA・YO・NE-!

野菜売り場が色鮮やかでカワイイから写真とったら怒られたよ。
   

その後はDrug Store 「Ride Aid」でボディークリーム買ったりする。こっちのDrug Store本当スキ。

日本にないカワイイのがいっぱいあるし、あ、でも日本でも薬屋って楽しいよね。マツ○ヨとかさ。


で、BUSにチャレンジしてAstor Placeまで降りる。そこで相方にタピオカミルクティー屋を

紹介してもらったんだけど、ココが、マジウマです。日本でどこで飲んでもここよりおいしいのは

未だかつて飲んだことがないよ。本当にオススメ。お店の名前忘れてたけど、なんとかネットの力で。

「Saint's Alp仙跡岩」 (http://www.saints-alp.com.hk/  このサイトは香港の本店のみたい)

http://www.bobafind.com/Saints-Alp-Teahouse-s156.html  これで出てくるMapがココ。)

NYに行ったら是非もう1回飲みたい。スタンプ貯めると一杯無料になるみたい。
   

その後はCanal駅に行って、Nolita(Little Italy)で買い物。それにしてもNYにはトイレがない。

だからトイレの為カフェやピザ屋に入って、トイレの鍵を借りないと。こんな寒い冬に、

トイレ行きたい時行けないなんてツライよ。日本の良い所はどこでも清潔なトイレがある事だね。


トイレの件はツライけど、とにかくXmas近いからどこのお店のショーウィンドウもかわいいよ。

最後の一枚は友達んち近くの家のデコ。住宅街だってXmasしてるよ。電気トナカイいっぱい。
   


   

はー。この日もよく歩いた。

家の近くの中華で夕飯にプレートランチ買って、大好きなBUD LIGHT買って帰る。



【ランキング参加中】

あ、それから世界一周と女性トラベラーのランキングに

参加することになりました。ひとつポチっとよろしく頼むよ。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ   にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ


ありがとーう。チュ。