いつもとてもためになるブログありがとうございます。

 

こんにちは


今年長女は専門学校を卒業しますが、長男が高3で家族の中ではじめての大学受験になりそうです。
こちらでいつも勉強させてもらっています。

 

ようこそ二浪日記へ。

薬剤師を目指されている方、大学はもちろん偏差値も色々だと思います。

私の友達のお子さんの話ですが、薬剤師を目指して関西の国公立や私大もいくつか受けたそうです。
残念ながら国公立や私大もいくつかダメだったそうで。

 

人気の学部学科ですからね~、難しいですよね~。

ひとつだけご縁があった大学は、友達曰く「偏差値はそんなに高くない」薬学部だそうです。

 

合格したことが凄いよ。大学一般受験って推薦やら内部進学やらで意外と募集が少ないのよね。

しかし、そこに入学して勉強を頑張り、、

 

えらいなーびっくり
3年になる頃には学費免除になるほど成績をあげてきたそうで、卒業まで数年とても学費が助かったと話していました。

 

わーポーン凄すぎる!

そして薬剤師資格を取り卒業して病院に就職したそうです。

 

お見事でございます。m(_ _)m

学校の偏差値や名前にこだわらず、資格を取ることを頑張ることが大事なんだなーと私も参考になった話です。

 

本当ですね。大人の方が教わりますね。

何かのお役に立てれば、、とメッセージさせて頂きました。
皆様の受験に桜が咲きますように、、、

 

貴重なメッセージをありがとうございます。

 

みんなの桜咲け!

 

 タッチして合格した人がいると言う

噂の合格招き猫はこちら

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験終了組(本人・親)へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村