「サンプル調査は認めない!」という頭の悪い人 | プロ野球の視聴率を語るblog

「サンプル調査は認めない!」という頭の悪い人

最近、視スレにすっごい荒らしがいます。今日も深夜0時から現在(13時)までずっといます。

 

 

---------------------------------------------------------------------

206 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/05/28(火) 00:04:04.19 ID:BTpcXi/W [3/118]
 今日はビール3本飲んだだけで眠くなってきたわwww

 

309 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/05/28(火) 01:30:04.08 ID:BTpcXi/W [22/118]
 >>308
 この予約機能はニコ動のプレミアム会員にならないと予約できないのね
 さっき予約数を見て驚いた

 というかおまえはサンプル数字に翻弄されすぎ
 客席にいる人を見れば年齢層はわかるはずなのにな

 
329 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/05/28(火) 03:12:34.59 ID:BTpcXi/W [29/118]
 やはりコピペを編集する人が馬鹿だとろくなコピペも出来上がらないな

 これが中卒の限界だろうな

 
367 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/05/28(火) 06:23:03.29 ID:BTpcXi/W [46/118]
 サンプル数字信者がま~~た寝ぼけたことを言い始めたwwww

 
397 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/05/28(火) 07:16:18.12 ID:BTpcXi/W [56/118]
 >>395
 サンプル数字はノーダメージだよ
 車の免許書もゴールド
 船の免許も違反無しwww

 ちなみに何で逮捕されると妄想してるの?wwww聞かせてキチガイの意見をwww

 
486 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/05/28(火) 09:56:36.46 ID:BTpcXi/W [83/118]
 >>483
 どっちでもいいんじゃね?
 サンプル数字に拘るやつはどうでもよいことにもこだわるんだなww

 
566 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/05/28(火) 11:50:20.84 ID:BTpcXi/W [97/118]
 >>559
 うわっ

 つまんねwwwwwサンプル脳はこれだから・・・・www

 

628 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/05/28(火) 12:45:23.99 ID:BTpcXi/W [110/118]
 >>625
 ムキになって芸スポで訂正してた奴は笑えたww

 サンプル数字がそこまで重要かとwwwww

------------------------------------------------------------------

 

嫌いなスレッドに深夜からずっと貼りついて、半日で100レスとかすごいな、と思うのですが、

 

今日はこの人が主張する「サンプル数字」という言葉が野球脳をよく表現していると思うのでとりあげます。

 

 

この人の言う「サンプル数字」という言葉は、テレビ視聴率をdisって表現しているものだと思います。

 

テレビ視聴率は関東地区の全1800万世帯に対して、600世帯を抽出して調査したものです。

 

直感的には「そんなに少なくて大丈夫?」と思う人もいるかと思います。

 

それでも誤差としては十分小さな範囲に入ると統計的に計算されています。

 

 

ビデオリサーチHP 標本誤差

 

 

このように、多少の誤差があってもテレビ視聴率というのは「おおむね正しい」です。

 

ましてや、プロ野球の視聴率低下は10年以上も続いている現象なので、「全く正しい」と言っていいでしょう。

 

 

でも野球脳の人は、自分にとって不都合な現実を受け入れられないのですね。

 

あと、頭の悪い人は「確率的思考」ができない。

 

なので、

 

 

「視聴率みたいなサンプル数字、正しいわけがない!」

  

「誤差があるなら正しいかどうかわからないじゃないか!野球人気が落ちているはずがない!」

 

「M3しか野球を見てないなんて結果は信用できない、野球場の客席を見ればわかる!!」

(M3:50歳以上男性)

 

 

という、どうしようもなく頭の悪いレスをしてしまうのですね。

 

 

 

野球脳 【やきゅうのう】

 
野球はスポーツの中で特別な存在であり、どんなことがあってもその繁栄は続く、という妄想、野球は特別扱いされるのが当然であるという特権意識、及びそれに反する現実に対して、現実の方が間違っていると攻撃する行動様式を表現した言葉。広義の野球脳の症状として、自分の考える『あるべき姿』を権威によって押し付ける、特に高校野球でよく見られる指導者の言動や指導法も含まれる。
天然物の防衛軍によく見られる症状であるが、防衛軍幹部は現実を認識した上で防衛活動に及んでいることも多く、『防衛軍』とは異なるニュアンスを持った言葉である。