先日、本棚の組み立てを行いました。


仕事でやることが多かったのですが、

今回は自分の家の本棚です‼️


今までリビングの備え付けのクローゼットの棚板を増やして本を収納していたんだけど、さすがに整理しにくくなってきたので、とうとう本棚を購入しました😆


とりあえず楽天で手頃なものを注文してみました。

お値段9800円。安い!!


通販は失敗もあるので勇気がいりましたが、

珍しく「ま、いっか!」とポチッとしてしまいました😆


決めたポイントは、


・たくさん本が入るように棚板を自由な高さに変えられるダボ多め。

・圧迫感が少ない奥行きがあまりない27センチ

・色は白を選択。(ダークやベージュだとさらに安っぽく見えるかも、部屋が明るくなるかもといった理由)

・レビューの評価が良かった



そこそこ良い感じです。

組み立ては、2人でのんびりやって1時間半ぐらいでした✨


上の本棚を下の本棚を乗せて出来上がり😆


電動ドリルを使うと早いですね🥰


これぐらいなら2人だとチャチャっと組み立てられるので、皆さん気軽にお願いしてください☺️


本がむぎゅぎゅーと詰まってきました。

下半分は、これから運んできて入れていきます。

まだまだ増えるかなー



分野ごとに分けて収納すると探しやすいですね✨


1番上が文庫本

左がカウンセリング本

右が仏教本


すぐに探せて大満足☺️

こうやってみるともらった本も割とあるなぁ