20代女子のガチでFX
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

デイトレについて

デイトレ始めてから、今まで以上にチャートを研究しています。

ブログは久しぶりの更新になってしまいました。

見ていただいてる方、すみません。


調子は結構良いので、嬉しいですね♪


先週はユーロが乱高下でしたね。

最初の2日くらいは、流れが良くわからず、

早めに決済することが多かったのですが、

半ば以降は先週の流れがわかったので、

ガツンと利益を出しました。



デイトレード

中長期トレード


両方とも良いところ・悪いところがあるので、

自分に合った方を見つけられるとイイですよね。



さて、今週のデイトレ戦略について。

(デイトレなので、あくまで今のところですけど)


先週末にドル円が史上最安値を更新しました。

あくまでドルのストレート売りがでた動きだったので、(円が買われたわけではない)

日銀は介入しづらいですよね。


とはいえ、日銀が介入するタイミングはわからないので、

今週はクロス円の取引は積極的にしません。


基本はユーロ/ドルあたりで行こうかと思っています。

戦略としては、押し目売りと押し目買いですね。


基本なんですけど・・・と思った方すみません。


相場の上限・下限あたりで動きを見て入ります。

4時間足や2時間足を参考に上限・下限を見ています。

今週は1.36~1.40レンジだと思うので、その範囲で。


当日の安値・高値を更新した場合もあくまで動きを見て押し目売り・押し目買いです。


流れが変わると面白いんですけど、

今週にEU圏の問題が解消するとは思えないです。



いつの間にかデイトレブログになっていると思うかもしれませんが

今は保ち合いレンジ色が濃いので、中期(数週間)でのポジションは

持っていません。


正直に言うと、中期の流れが良くわからないからです。

わからないときは、トレードしないのが一番です。


長くなりましたけど、久しぶりの報告でした♪


円高

ここ何週間もチャートをずっと見ていました。

円高が進んでいて、結構ニュースにもなっていましたよね。

夏休みなので、海外旅行に行かれた方は
ちょっと嬉しかったのでは…と思います。

1ドル=100円

という普通の感覚が、変わってしまう時が来たのかもしれないですね。

1ドル=100円

って根拠のない普通の感覚です。

この、根拠のない相場観にポジションどりを左右されてしまうことが
あるので、注意が必要ですよね。

なんとなくこのくらいだろう、という相場観。

持ってる人ほど気を付けてください!

ただ今、別のFX会社を検討中です

おすすめのFX会社について、
過去に記事を書いていましたけど、
ちょっとマンネリというか、
あまりサービスが良くならない…
ということもあるので、
乗り換えを検討中です。

皆さんが使っていておススメがあったら教えてくださいね♪

ちょっと時間を作って、本格的にデイトレを始めようと思っています。


今までは一日に何度もトレードしたりしてなかったのですが、

①勝てるんだけど、あまり利益が大きくならない
②勉強がひと段落したので、ちょっといろいろと試してみたい

というのがあります。

実はここ1、2か月、初心に戻ってかなり勉強していました。

試したいことがいろいろとあるので、
がっつりデイトレするつもりです!

デイトレなので、
・手数料は無料(あたりまえか)
・スプレッドが小さい

ことを重視します。

スワップは考慮しないです。

FX会社を選ぶときは自分のトレードスタイルに合わせて選ぶことが
大事なので、
トレードスタイルを変えるときにはFX会社ごと変えてしまおう!
ということです!

夏休み

夏休みが始まりましたね!

皆が休んでいるときは、相場が大きく動くことがあります。

旅行に行くときはポジション持ったまま…というのは
危険なので、ストップロスを入れてから行くように
しないといけないです。

ついつい油断していると、
とんでもないことになります。

特に、今は円高相場なので、
大きく動きやすいです。

帰ってきたら、5円も違ってた…なんてことには
ならないようにしないといけないですよね。

わかっているようでわかっていない単語

トレードに関する情報収集をしていると、

わかっているようでわかっていない単語が出てくることがありませんか?


私の場合、例えば、


「地政学的リスク」


とかが、まさにそれでした。


「地政学」について意味を調べてみると、


引用--------------------------------------------

地政学とは地理 的な環境が国家 に与える政治 的、軍事 的、経済 的な影響を巨視的な視点で研究するものである。イギリスドイツアメリカ合衆国 等で国家戦略 に科学的根拠と正当性を与えることを目的とした。「地政学的」のように言葉として政治談議の中で聞かれることがある。

--------------------------------------------wikipediaより引用


です。


この、わかっているようで

わかっていない単語っていうのは、

一番厄介です。


なんとなくイメージでわかったつもりでも、

実は違う意味だった時が怖いですよね。


年齢が上がれば上がるほど、世間一般の知識は増えていきますけど、

わかったつもりにならないで、

面倒だと思っても、一応調べてみることを

おすすめします。


あいまいな知識で得することはないです。


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>