ハーセプチン3回目。



点滴前の診察では、関節痛のことを主治医に相談してみました。

チューリップ赤ロキソニンがあまり効かず、きれてきたらすぐ痛み出す。
チューリップ赤ロキソニンを毎日3回、ずっと飲み続けるのは何となく心配。
チューリップ赤漢方はどうか?

チューリップピンク抗ガン剤の副作用だとしたら、長すぎる。
チューリップピンクそもそもハーセプチンの副作用で関節痛は5〜10パーセントぐらいの出現率で、それに入ってしまったのでは?酷くなっているようならハーセプチンの副作用と考えた方がいいかも。
チューリップピンク止まってしまってる生理による更年期症状も原因かもしれない。

私が事前に調べていった、

関節痛に効きそうな漢方を先生に見せて

その場で調べてくださった。


桂枝茯苓丸 ケイシブクリョウガン
牛車腎気丸 ゴシャジンキガン
疎経活血湯 ソケイカッケツトウ

それから薬剤部と相談して、どれがいいか相談してくれました。

随分待たされましたが、

決まった処方は

牛車腎気丸
芍薬甘草湯

これで、様子見です。

うまく効かなく、関節痛が酷くなるようなら、
ハーセプチンを休薬することに。

休薬して痛みが和らげばハーセプチンの副作用とわかるし。

でもなるべく休薬はしたくないので、

今回の漢方で効いてほしいです。



点滴では

最近は前回と今回はベテランの看護師さんがルート取りをしてくださったので一発OK!

この時間が1番緊張するアセアセ

{2D79E234-D6D5-4152-A350-A41750FECDB0}

化療室の看護師さんとは、

血管痛と永久脱毛の話。


突っ張っている血管は、頑張ってストレッチして弾力を取り戻した方がいいそうです。
あまり動かさないでいると、固まってしまうそうです。
時間はかかりますが気長にストレッチすれば元に戻るそうです。


病気がわかる前に、

腕と膝下の永久脱毛に通っていましたが、

もうほとんど生えてこなくなってるから期間をおきましょう。
という感じにはなっていました。

なので抗ガン剤のときに脱毛の際、腕や足の毛の脱毛を感じることはなかったです。
でも、いま髪の毛が生えてきたと同時に、もうほぼ生えてくることがなかった腕や足の毛が生えてきてますガーン

そろそろサロンに通ってもいいかな?

と聞いたら、

現在の治療としては、何したらダメとかはないですが、治療後の肌は敏感なので刺激で赤くなったりするかもしれない。と。
お試しで1発2発してもらって何ともなければ継続して通ってもいいですよ!


ということでした照れ


何となく前向きになれる通院の今日。

{68C1ABAF-E0A8-4097-9977-4C01AAAAD42C}

病院帰りにブックオフに寄れる。
それだけで

「いいきもち」