炒り玄米とごま塩

おやつにパウンドケーキを焼くことが
多くなってきましたが、

たまにはお米のおやつも食べたくなるので
お友だちから教わった炒り玄米を。

日本から持ってきた玄米がまだ残っているので
自然塩と共に作りました。

毎日ちょっとずつぽりぽり食べていたら
いつの間にかなくなっていたけれど、、
またすぐ作れるから本当に簡単。

なんだかこの炒り玄米、
身体の中から偏りを整えてくれるような
そんな不思議なおやつです。

炒っている時のこの香ばしい玄米の香りが
何とも言えない幸せを与えてくれます。

ちょうど常備していた胡麻塩もなくなっていたので
この機会に炒ってすりすりしました。

炒った直後の黒胡麻を擂る時の香りも
ほんとーに落ち着く。。幸せ。

日本のお米とお塩、黒胡麻に感謝をして。
今日もいただきます。

 

 材料
◯小さな瓶1本分
・玄米 ── 1号
・塩 ── 小さじ1強
 

 詳しい作り方
 
01
玄米を洗ってザルに上げ、水気を切る。
02
よく温まったフライパンに、作りやすい量ずつ玄米を入れ、全体の1割くらいがポップコーンのようにはぜるまで炒る。紙に広げ、粗熱を取る。
03
同様に、温めたフライパンで炒りすり鉢で擂る。玄米と一緒に瓶に入れ、よく振って保存する。