イタリアの塩レモン

7月頃まで
ごつごつして傷だらけの美味しいレモンが
八百屋さんにたーくさん並んでいるのを見て、

一時期日本で流行っていた塩レモンが急に作りたくなったので
作って熟成させていました。

南イタリアに行ったら
ミラノのレモンを遥かに超える美味しいものが
ゴロゴロしてたけど。

作るのは超カンタンで、
毎日見てるとだんだんどろーっとしてくるのも分かり
1ヶ月後がとても楽しみでした。

けど
1ヶ月後いざ出来てみたら、あれ?腐ってる?カビてる?
って思える香りや黒いものが。。

ペロッと舐めてみても
塩なのかレモンなのかなんだかよく分からない味。

何が成功なのかよく分からないので
とりあえずお料理に使ってみたら、、

とっても美味しい(*^o^*)

酸味が取れたレモンの素敵な香りが
お料理にいい感じに付加されていて!!

ということで、
初の塩レモンは成功としました。


皮ごと頂く塩レモンは
日本の輸入ものでは絶対的に作りたくない(>_<)

だからと言って
かなり高価な国産無農薬レモンを2個も調達してまで
作りたいとは思ってなかったので、

イタリアに来れて
自然のレモンをたくさん見て
無事作ることができて幸せ。

味についても
日本の国産無農薬レモンに比べても
柑橘類の甘味が十分して、

塩レモンにしたら
きっとその差は大きくなってるんだろうなぁ。

たくさんできたから
いろんなお料理やお菓子に入れていこっと。




 

 材料
◯1瓶
・レモン ── 2個(310g)
・塩 ── 31g
 

 詳しい作り方
 
01
瓶を煮沸消毒する。
02
レモンをよく洗い、一口大くらいにカットする。
03
塩、レモン、塩、レモン、…と順に重ねて最後塩で終わり蓋をする。
04
常温に置き、1日1回ゆっくり転倒させてかき混ぜる。
05


レモンから水が出て塩とよく混ざり、どろっとしてきたら成功。冷蔵庫で保管し1ヶ月後から使い始め。