*MaririNのお料理修行日記*-トマト鍋  今流行りのトマトとまと鍋を作りました~。

 去年からずっと気になってはいたんですが、

 なかなかチャレンジする機会がなくうさぎ

 ようやく食べる事ができましたUTAKO


 始めは、酸味が強く、さっぱりした感じ。

 でも、次第に具材の旨味が溶け出て、

 スープが煮詰まってくるので、

 とろみが付き、濃厚になるんですりつ


 まさに、‘味の変化が楽しめるお鍋’キラキラ

 牡蠣の代わりに、豚肉、鶏肉、ウインナーを
 入れても美味しいですよいひひ




 材料(4人分)


 ★スープ★


 水・・・800cc

 カットトマト缶・・・2缶

 にんにく(みじん切り)・・・1片

 固形コンソメ・・・3個

 オリーブオイル・・・大1

 塩・胡椒・・・各少々


 ★具★


 牡蠣(大根おろしを揉み込み、汚れをしっかり取っておく)・・・20個

 木綿豆腐・・・1丁(300g)

 ほうれん草・・・1把

 きゃべつ・・・大3枚

 玉葱たまねぎ・・・1個

 人参にんじん・・・1本

 じゃが芋・・・大2個

 蓮根・・・1節(10cm)

 えのき・・・1袋


 ★しめ★

 

 ご飯ごはん・・・300g(スパゲッティやマカロニでもOK

 粉チーズ・ドライパセリ・粗挽き黒胡椒・・・各適量(お好みで)



 作り方


 1.豆腐は、一口大に切る。

 

 2.ほうれん草は、茹でて、水気をしっかり絞り、5cm長さに切る。

   

 3.きゃべつは、食べやすい大きさに切る。

   玉葱は、くし型に切る。

   えのきは、石づきを取り、小房に分け、横半分に切る。

  

 4.人参とじゃが芋は、乱切りにし、柔らかくなるまで茹でる。

   蓮根も、乱切りにし、酢少々(分量外)を入れた湯で下茹でする。

         矢印↓色が悪くならないようにするため


 5.土鍋にオリーブオイルとにんにくを入れ、火にかけて炒める。

   香りが出てきたら、トマト缶、水、コンソメを加えて混ぜる。塩、胡椒で調味する。





                           

                            ペタしてね