お好み風イカ玉焼き


 明日のお弁当のおかずは何にしようと考えている時、

 たまたま冷蔵庫にいかのげそとエンペラーがあったので、

 (母が胴の部分をフライ?にして残ったもの)

 真っ先にお好み焼きが頭に思い浮かんだんです>w<

 なので、少しアレンジして、小麦粉を加えず、卵焼きっぽく

 作ることにしました。

 材料はシンプルにきゃべつと葱ビックリマーク2

 青海苔の代わりに刻み海苔で。

                             紅生姜を入れたら、色も綺麗だし、全体の味を引き締める

                             いいアクセントになってくれそうウインク


 材料(1人分)


 いかのげそ・エンペラー・・・1杯分

 卵・・・1個

 わけぎ・・・1本

 きゃべつ・・・1枚

 刻み海苔・・・適量

 ごま油・・・適量

 塩・胡椒・・・各少々

 ソース・・・適量

 マヨネーズ・・・適量


 作り方


 1.いかのげそは先端を5cm位切り落とし、吸盤をこそぎ取る。2cm長さに切る。

   エンペラーは2cm角に切る。

 2.わけぎは小口切り、きゃべつは千切りにする。

 3.フライパンに油を熱し、1を軽く炒め、塩と胡椒をふる。

   火が通ったら、2を加え、具にちょうどかかるように溶いた卵を流し入れる。

   表面が固まってきたら、ひっくり返して裏面も焼く。

 4.3をお皿に盛り、ソース、マヨネーズを格子状にかけ、刻み海苔を飾る。


   ぜひクリックをお願いします!!→バナー1



   ランキングに参加しています→レシピブログ



   投票して下さいね~→料理ブログ