白菜と干し海老のクリーム煮


 またまた白菜を大量に購入。今年は安いですよね~ビックリマーク

 他の料理で使った干し海老とかぶがあるし、

 中途半端に残っている牛乳も冷蔵庫に・・・

 だから、全部合わせて中華風のクリーム煮を

 作ることにしました。

 干し海老のもどし汁は旨みがたっぷりだから、

 一滴も残さず活用して下さいねべーっだ!

 とろみはしっかりとつけた方が冷めづらいし、

 体も温まって寒い季節にはいいかも雪の結晶


 材料(4人分)


 白菜・・・400g

 かぶ・・・2個(葉は5cm残して切る)

 牛乳・・・400cc

 水・・・150cc

 干し海老・・・大3(もどし汁は150cc使う)

 鶏がらスープの素・・・小2

 塩・胡椒・・・各少々

 水溶き片栗粉(片栗粉小4:水40cc)


 作り方


 1.鍋に水と干し海老のもどし汁、鶏がらスープの素を入れて温める。

 2.白菜は、食べやすい大きさにザクザクと切り、お皿にのせ、電子レンジ500Wで6分加熱する。

   かぶは皮をむき、くし型に切る。葉は付け根を切り、バラバラにする。

   電子レンジ500Wで5分加熱する。

 3.1に干し海老と2とを入れ、牛乳を加える。水溶き片栗粉でとろみをつけ、

   ふつふつしてきたら塩・胡椒で調味する。