photo:01

あくびの瞬間って耳が後ろにペターンと向きますよね。カワイイったらありゃしない。







ワタシは女性漫才師の「海原やすよ・ともこ」サンが大好き。彼女達の出る番組は 殆ど見ている。







ソレをマゴチビ君も よーく知っていてワタシより先にテレビで二人を発見すると「あ!母ちゃん!テレビに やすともちゃん出てる!早く見て見て!」と、教えてくれる。しかし“やすともちゃん”って……。アンタの友達かぃ!!







子供って 凄い吸収力なので ワタシからすれば顔と名前が中々一致しない韓流アーティストも すぐに覚えたマゴチビ君。「これがニックン、これがウヨン、これがテギョン、これがジュノ、これがチャンソン、これがミンジュン!」by2PM。うーん…スゲー!!この能力を何かに活かせないだろうか?←無理。







一人っ子はテレビっ子でも有る訳で、自宅(娘宅)のCSで懐かしのアニメとかも見まくっている。天才バカボンやタイムボカン、ハクション大魔王…。全てテーマソングも歌えるのが面白い。







中でもワタシの昭和ゴコロをくすぐるのが「科学忍者隊ガッチャマン」!!小さい頃に夢中で見ていたソレのテーマソングを43歳の現在、3歳のマゴチビ君と熱唱している。冒頭の「誰だ♫誰だ♫誰だー♫」を歌うだけで 気分は すっかり子門真人。←分からない そこのアナタはヤング。








でもまぁ やはりワタシは今のモノより昔のアニメの方が好き。「山ねずみロッキーチャック」とか、また観たいな~。YouTubeで探そっかな~。そう思えばワタシ・娘・マゴチビ君の三世代で観ている「サザエさん」は凄い安定感。これまたテーマソングを歌いまくりのワタシ達なのであった。