グアムから帰国後

2018年9月12日、ゼロックス療法➕アバスチン3クール目を副作用少なめでクリアできました!
副作用も気持ち悪さがあったくらいで、1週間ほどで落ち着きました


そして2018年10月2日。
血液検査もクリアし、治療4クール目が始まりました!
副作用少なくどうか癌に効いてくれますように!


今月末にはCT撮影会があります。
今回の抗がん剤の効果測定かな。

抗がん剤が効いていて癌細胞が縮小してますように。今の治療が引き続き出来ますように。
(夢のような話だけどこのまま癌が消えてくれればいいのにー!)


イリノテカンはやりたくないよー
せっかくショートまで生えてきたのにまた髪抜けるの嫌だよー


最近の気になることといえば、なんだかお腹の内側の皮膚…?おへその左側(言葉では表現しづらい…がたまーにチクチク?ズキズキ?痛くなる…。朝起きて歯磨きとかして立ってたり、電車で立ってたりすると…。


いつのまにか痛みは消えてたりするんだけど


腹膜転移の影響かな…。耐えられない痛みではないけど不安になる…。

治らないようだったら、主治医に相談かなぁ…

相談したところで、原因を聞くのも怖い…。

痛みなくなればいいなぁ…。






ここからは最近のプライベートのお話

プライベート①
少し前に、ブロ友のMさんがお江戸の旅があるとのことでお誘いをいただき、RさんとMさんとフルーツパーラーへ行ってきました

おむすび会が繋いでくれた縁
同じ病気を経験してるからこそできる話

短い時間だったけど、とーっても濃ーい濃ーい楽しいひとときになりました

RさんMさんありがとうございました




フルーツとスイーツ絶品でした🍰

食欲の秋ー
秋は旬な果物が多くて嬉しい🍇🍎🍊

高級シャインマスカット
美味しかったなぁ






プライベート②
実家を離れて、彼と暮らすことになりました!!

つい最近、
一緒に住めたらいいね〜
なんて軽〜い話しをしていたのですが、(私はもっと先の話だと思ってたんだけど…)
何故だか急ピッチで同棲の話しが進み。。
早々に実現してしまいました

父にも了承をもらい。

物件も決めて来ました!
物件決めてから契約までが早い早い…。



実家を出ること。

実家には父と母方の祖父母がいるので…
祖父母や父が心配…。

私が居ない家は、寂しいよなぁ〜(うるさいのが居なくて良いかしら…笑)
ご飯とか毎日作ってあげられなくなるなぁ〜。
なんて思ったり…


寂しくなるなぁ〜ご飯どうするかなぁとボソッと言ってる父を見ると気がひける思い…

祖父母も高齢だし、介護の負担も父にかかってしまうと思うと心配で。。(義理親というのがネック…)
みんな身体だけは壊さないようにして欲しい。



それでも娘が幸せになれるのなら…と同棲を許してくれた父に感謝です

いずれ父が1人になってしまったら、実家に戻って家リフォームしてみんなで住めたらいいなぁなんて勝手に思ってます。


母が生きていたら…そして私も癌じゃなかったら、この歳になれば、すんなり実家を出る事出来たんだろうけど、心配ごとが多すぎて今の現状で実家を出るなんて思いもよらなかった。


でも、このまま実家や病気が心配だから…を理由にしていたら何も変わらない…

こんな状況で同棲なんて。って思う人もいるかもしれない。

病気のこともあるし、いつ何があるか分からないけど、病気を理由に夢を諦めたくない。



幸せへの一歩を踏み出してみたい。。
実家を出るのはちょっぴり寂しいし不安もあるけど…。


好きな人と一緒に暮らしてみたい。



今の自分の置かれてる状況からしたら、同棲なんてしちゃいけないかな?みんなに迷惑かけてしまうかな?とか色々考えたけど…。

やっぱり、新しい経験をしたい!

ということで…


新しい新居は実家から近いところを。。
何かあったらすぐに帰れるように。

バスで15分くらいの所にお引越しー

すぐに完全移行は無理かもだけど、少しずつ、生活スタイルを変えていきたいと思います

父の健康管理も気にかけてあげないと…!
料理をしない父なので、できる限りご飯作って冷凍して持って行ったりしてあげたいな


そして彼のご両親にも挨拶に行く予定。
彼のお母さんには、私が病院に通ってる事は伝えてくれてはいるようで。
ほんとは同棲する話が出た時にご挨拶に行きたかったんだけど、彼に落ちついてからで良いよ。と言われ、行けず…。でもやっぱり一緒に住むからには挨拶だけはしておきたくて。。

お母様からしたら大事な愛息子が病気を抱えた彼女と暮らすなんて。
って嫌われてしまわないか凄く不安だけど…


彼に無理を言って近日中に行く予定です✨


緊張するー



ドタバタですが、一つ一つクリアしていきたいと思います